« 佐藤ジン写真展「ACTION PORTRAIT IGGY POP」表参道 BOOKMARC | トップページ | ちょっとだけ »

2017年8月29日 (火)

太陽肛門スパパーン「CD「太陽肛門スパパーンと人間」発売記念 レコ発インストアライブ」HMV Record ショップ渋谷店

今日はHMV Record Shop 渋谷店へ、“太陽肛門スパパーン”のインストアライブを観に行く。
初期ベスト盤「太陽肛門スパパーンと人間」発売記念ということで、久しぶりの“太陽肛門スパパーン”。
18時過ぎに仕事を切り上げて、地下鉄を乗り継いで会場に到着したのは19時ごろ。
1階の店舗スペースの片隅に機材がセッティングされ、現在まさに準備の真っ最中。
開場時間19時と言っても関係なさそうなので、とりあえずそこに待機して様子を見守る。

予定通り19時30分開演。店の入口からメンバーが行進しながら登場。
ドラム、ベース、ギター×2、チェロ、バイオリン、キーボード、ホーン×3、
ヴォーカルの花咲政之輔、そして劇団“ザ・青春”のメンバー4人が踊りとパフォーマンス。
メンバーは全員白ブリーフ一丁というスタイル、女性メンバーはモンペに割烹着を着てる。
演奏は「テロリストトランプと人間」からスタート。ステージ上にはシンゾー、トランプ、ユリコ等が勢ぞろい。
強烈なパフォーマンスが繰り広げられる中、演奏は超絶的なテクニックで突っ走っていく。
そのまま店の中を練り歩くと、通りすがりのお客さんが「何事だろう?」と店をのぞき込む。
そして早くも「哀愁グッドバイ」。やっぱりこの曲はいいなぁ~私の好きな要素満載という感じ。

ここでひとまずブレイクということで、花咲さんのMCタイム。あいかわらずこれが長い・・・。
フォークユニット“ザ・ヒメジョオン”の演奏を交えて、結局50分ぐらい喋り倒していた。
“ザ・ヒメジョオン”で演奏しながらカンパを集めて、キラーチューンの「うなぎ屋」を披露。
ここでは“太陽肛門スパパーン”と区別するということで、服を着てのパフォーマンス。
そして再び白ブリーフ一丁となって、“太陽肛門スパパーン”の演奏が始まる。
劇団“ザ・青春”のちょっと危ない寸劇をはさんで、「Viva! USA」で盛りあがる。
フロアには30人ぐらいお客さんが居たのかな? 全員で「U!S!A!」と踊りまくる。
そして最後は「青春!夢!仏教徒」。この曲はやはり盛りあがる。まさに大団円という感じ。
メンバー紹介が終わったころには既に21時30分。“太陽肛門スパパーン”にしては短い2時間のステージ。
購入した「太陽肛門スパパーンと人間」へ、花咲さんからサインを入れて頂いて大満足で会場をあとにする。

すっかり遅くなってしまったけれど、せっかくなので「鳥市」で呑んでいく。
この店に来るのは久しぶり。料理は相変わらず旨いけど、店員さんはすっかり入れ替わってしまった。
平日なので割と空いていて、のんびりとフルコースを堪能。うーん、満足。
23時過ぎにおひらきにしたけど、無性に「BYG」へ行きたくなってちょっとだけ寄ることにする。
ココもけっこう空いていて、ズブロッカを呑みながらどっぷりと自分の世界にこもる。
今夜は選曲がいまいちだったので、誰も居なくなったところを見計らって“THE DOORS”をリクエスト。
最終の深夜バスで帰ろうと思っていたのに、ついつい長居してしまった。。。
24時半ごろ店を出て、歩いて帰ることを決意。ちょっと暑いけど、まぁなんとかなるだろう。
「嵯峨谷」でシメの蕎麦を食べて、家に帰ったのは1時30分ごろ。なんだか楽しい夜だった。

|

« 佐藤ジン写真展「ACTION PORTRAIT IGGY POP」表参道 BOOKMARC | トップページ | ちょっとだけ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 佐藤ジン写真展「ACTION PORTRAIT IGGY POP」表参道 BOOKMARC | トップページ | ちょっとだけ »