ザ・たこさん「ザ・タコサンアワー」渋谷 クラブクワトロ
今日は渋谷 クラブクワトロへ、ザ・たこさん「ザ・タコサンアワー」を観に行く。
“ザ・たこさん”は去年と今年の「なにわブルースフェスティバル」でしか観たことないけど、
そのパフォーマンスがなんだかとっても気になって、今回のワンマンへと足を運んだ。
ちょっと遅めの19時30分開演ということで、19時10分ごろ会場入り。
フロアにはテーブルが出ていて、ほどよい感じの客入り。とっても大好きな雰囲気。
偶然居合わせた友達と合流して、ステージ上手の二列目に居場所を確保する。
予定より遅れて、19時40分ごろ演奏がスタート。
DJのグルーヴあんちゃんがかける「ALI BOM-BA-YE」が流れる中、
Drums:マサ☆吉永、Bass:オカウチポテト、Guitar:ヤマグチしんじがスタンバイ。
最高にFunkyな演奏に乗って、チャンピオンベルトを持ったマスク姿のVocal:アンドウが登場。
その抜群のいかがわしさ、これこそが“ザ・たこさん”の真骨頂という感じ。
だけど演奏はとってもFunkyでGroovin'で、カッコいいったらありゃしない。
それは序盤のアップテンポなナンバーだけでなく、中盤のミディアムテンポのナンバーでも発揮される。
特にゴスペル調のやり取りがイカす「Roll Your Neck」、首をビキッ!としたときのアンドウの表情が最高。
マサのタイトなドラム、オカウチのブリブリと響くベース、そしてヤマグチのゴキゲンなギター、
ソウル、リズム&ブルース、ファンク、ゴスペル、おいしいところすべての要素が含まれている。
ライブ中盤で衣装替えのため(?)ステージを降りた以外、MCも無くノンストップで唄うアンドウ。
演奏も短いブリッジをはさみつつ、ほとんど途切れることなくひたすらグルーヴを生み出していく。
途中で“CRAZY KEN BAND”の小野瀬雅生がギターで加わって「ロックンロール・ウマウマウー」。
いきなりギターの1弦を切るというアクシデントに見舞われながらも、そのまま弾き続ける姿に感動。
そのまま何曲か演奏したあと、アンドウが横山 剣もどきのグラサンをして「タイガー&ドラゴン」。
調子に乗って「イィーネ!」と言っていると、どこからか「イィーネ!」と声が聞こえる。
ココでなんと本物の横山 剣が登場。いぶかし気に見つめるアンドウを横目に本家「タイガー&ドラゴン」。
こんなところで本家の「タイガー&ドラゴン」が聴けるとは思ってもみなかった。ちょっと得した気分。
二人が退場してからも、「FUNKY TENGA」「カッコイイから大丈夫」とキラーチューン連発。
「突撃!となりの女風呂」では延々と続くマントショーの挙句、アンドウは客席へ乱入。
ドリンクバーで調達したビールとポテトチップスを持ちながら、フロアを気持ちよさそうに練り歩く。
このしつこさが、まさにソウルショーの真骨頂! 大盛りあがりのまま、本編は終了。
アンコールは「お豆ポンポンポン」。噂に聞いていた客いじりは、本日のところはナシ。
今夜の“ザ・たこさん”は、純粋に音楽で勝負している感じがすごくカッコいい。
そして始まった「我が人生、最良の日」。まさにこんな気分なんだろうなー。
ちょっとホロリと来てしまった・・・これぞソウル! これぞブルース!
最後に「ザ・たこさんのテーマ」を演奏して、2時間20分に及ぶショーは幕を閉じた。
| 固定リンク
コメント