« 仲井戸麗市×おおはた雄一「Boys,be ambitious」南青山 MANDALA | トップページ | ペール☆オレンジ「Happy Anniversary Live」下北沢 Com.Cafe 音倉 »

2017年11月11日 (土)

ミュージカル「ROCKY HORROR SHOW」Zeppブルーシアター六本木

今日はZeppブルーシアター六本木へ、「ROCKY HORROR SHOW」を観に行く。
「ROCKY HORROR SHOW」が前回上演されたのは2012年、もう五年も前になる。
久しぶりに上演される「ROCKY HORROR SHOW」、今回も主演は古田新太で楽しみ。
今回は東京だけでなく、北九州、仙台、松本、大阪と巡る全国ツアー。
東京は11月7日~12日がZeppブルーシアター六本木、
11月16日~12月3日が池袋サンシャイン劇場というスケジュール。
Zeppブルーシアター六本木は明日で閉館するということで、そのラストを飾るイベントだ。
六本木駅より麻布十番駅のほうが近いようなので、麻布十番駅から会場へ向かう。
12時20分ごろ会場に到着すると既にロビー開場しており、そのまま会場入り。
長蛇の列にもめげず、「ロッキー・トゥゲザー・グッズ」を購入してから自分の席へ。
今日の席は14列11番。ステージは思っていた以上に近く感じる。
キャパ900人のこじんまりとした劇場なので、どこからでも観やすそう。

開演時間13時の10分前ぐらいから、「売り子セブン」なる公認アイドル(?)がステージに登場。
フロア内のお客さんに「ロッキー・トゥゲザー・グッズ」を売って廻るという演出。
それがひとまず収まるといよいよ開演。いきなりフロア横の扉からROLLYが出てきて大盛りあがり。
ストーリーは・・・なんて今さら説明するのは野暮なのでやめておく。とにかく楽しむしかナイ!
ステージ後方の上段にバンドがスタンバイして、ストーリーに合わせて演奏していく。
前回よりもライブの要素が強調されていて、それはそれでアリかと思う。
車やバイクを人で(組み体操的に)表現したり、手作り感満載な感じもまたイイ。
「TIME WARP」をみんなで踊るよう指導してくれたのはいいけど、振り付けが変わっていたのは残念。

フランケン・フルターの古田さんは安定のハマり役。アドリブもバンバン入って流石。
ソニンはジャネットにしてはトゥーマッチかと思ったけど、途中からすごくイイなぁ~と思ってきた。
古田さんが言う「ポヨンポヨン」がすごくて、目のやり場に困ったけれども。
小池徹平のブラッドは、もう想像通りで笑えたわ。古田さんの毒があるツッコミも楽しくて。
リフ・ラフ、マジェンタ、コロンビア、それぞれ良かった。コロンビアはちょっとキャラ変わっていたけど。
武田真治のエディーはハマり役。サックスを吹きまくる姿は、そのまんまでカッコ良かった。
もうホントに楽しくてたまらない。普通のお客さんも、どんどん侵されていく感じがしておもしろい。
一幕が50分、休憩20分、二幕が60分という構成で、全部で2時間10分の上演時間。
カーテンコールでは、もう一度「TIME WARP」をみんなで踊るというサービス。
「マチネに来るなんて変わってるね~。終わってもまだ外は明るいよ。
でも、もう呑めるんだね。羨ましい~」という古田さんの言葉が笑えた。

15時半には終わったので、古田さんの言葉通り麻布十番の「あべちゃん」で早々に呑み始める。
こんな時間だというのに店の中はお客さんでイッパイ。ギリギリすべり込む事が出来た。
そして焼きとんとビールと酎ハイ。こんな時間から呑める幸せを噛みしめる。
1時間ほどでおひらきにして、「更科堀井」という蕎麦屋で十割蕎麦を食べる。
まだ17時過ぎなのにシメてるなんて・・・。この店は創業寛政元年との事、それっていつ?

|

« 仲井戸麗市×おおはた雄一「Boys,be ambitious」南青山 MANDALA | トップページ | ペール☆オレンジ「Happy Anniversary Live」下北沢 Com.Cafe 音倉 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 仲井戸麗市×おおはた雄一「Boys,be ambitious」南青山 MANDALA | トップページ | ペール☆オレンジ「Happy Anniversary Live」下北沢 Com.Cafe 音倉 »