未唯mie「裏ピンク2」目黒 BLUES ALLEY JAPAN
今日は目黒 BLUES ALLEY JAPANへ、未唯mie「裏ピンク2」を観に行く。
未唯mieのライブを観に行くのは実に二年ぶり。前回は「裏ピンク」だったな。
時の流れって本当に早い・・・。イヤになるほど早いけど、こうしてまたライブが観られるからイイか。
18時半ごろ仕事を終わらせて、南北線で目黒へ。駅に着くと同時に、パラパラと雨が降り出した。
今夜はセカンドステージにしたので、開演時間の21時15分まではかなり時間がある。
ライブ前にどこかで腹ごしらえしようと店を探す。目黒は良さげな店がたくさん。
だけど行きたいと思った店はどこも行列で、さすがに並んでまでは・・・ということで断念。
偶然見つけた「ビッグシェフ」という店で、ビールを呑みながら洋食のセットを食べる。
雨はかなり激しくなってきた。役立たずの傘を恨めしく思いつつ、21時ごろ会場入り。
今回は指定席ということで、ステージ正面中央のテーブルに案内される。
ちょっと後だけど上手いことレイアウトされているので、ステージはよく見える。
予定よりかなり遅れて、21時25分過ぎ開演。
Drums:鶴谷智生、Bass:バカボン鈴木、Guitar:土方隆行、Keyboards:安部 潤、Sax:才恵加(saeka)、
Violin:金原千恵子、Cello:笠原あやの、Chorus:佐々木久美・大滝裕子・TIGER・佐々木詩織、
そしてVocal:未唯mieがステージに登場。その瞬間、ぱぁーっとステージが華やぐ。
未唯mieは自分でデザインしたという燕尾服風の黒い上着にキラキラのパンツ、そしてニーハイのブーツ。
演奏は「ピンク・レディーの不思議な旅」に収録されている「リオの女王」からスタート。
今夜は「裏ピンク2」。“ピンク・レディー”のヒット曲ではなく、アルバム曲やシングルB面曲を唄う企画。
「パパイヤ軍団」「ピンクの林檎」「パイプの怪人」「スーパーモンキー孫悟空」、
シングルB面曲とはいえ完全に耳に染みついたナンバーが続いて最高に楽しい。
ステージ下手方面では常連さんがスタンディングで踊っている。こちらは上半身だけ参加。
続いて、「ドラゴン」からメドレーで「事件が起きたらベルが鳴る」。
シングルB面曲の中でも、最も大人っぽいというかマニアックというかシブ目のナンバー二連チャン。
四人がかりの分厚いコーラスと、土方さんの強力なギターカッティングが気持ちいい。
未唯mieも言っていたけれど、スタジオ盤をこれだけ完璧に再現出来るこのバンドは凄い。
ここでちょっとテンポを落として、「恋愛印象派」「夢中がいちばん美しい」を続けて唄う。
そして「A面だけど超レア曲。テレビでもステージでも唄った事がない」という紹介で「Last Pretender」。
この選曲には正直ビックリ。1981年1月発売のこの曲が、2018年7月にステージで唄われるとは!
これだからライブはやめられない。この一曲だけでも、今日来た甲斐があったというものだ。
最後は「ザ・忠臣蔵'80」から再び「ピンク・レディーの不思議な旅」収録の「惑星ハネムーン」で本編終了。
アンコール、黒い上着を脱いで、綺麗なおみ足が更に際立つスタイルとなった未唯mie。
「UFO」のB面曲「レディーX」。大滝裕子との絶妙な唄のアンサンブルが最高にイカしてる。
そして最後は、通称「銀箱」に収録されている「バージン」。この曲も“大人のピンク・レディー”という感じ。
スタンディングにはならなかったものの、すごくイイ感じの盛りあがりで22時50分過ぎに終了。
終演後はサイン会があったけど、買おうと思った写真集が売り切れだったので断念。
晩ごはんも済ませていたので、そのまままっすぐ帰宅。
| 固定リンク
コメント