「働き方改革」に向けて
今日の午後は、キュービックホールで研修を受ける。
「働き方改革」に向けて、管理する側の意識を変えていこう!ってな内容。
ディスカッションを交えて一見実践的に見えるんだけど、言ってることはかなりの精神論。
人の気持ちや考え方を扱う研修って、結局はその人の受け取り方に委ねられるのかな。
観念的・概念的な言葉は、時には人へ「気づき」を与えるけど、時には無力感を助長する。
けっきょく理想論なのかなぁ~という印象を受けた。
| 固定リンク
« 金子マリ & BUX BUNNY+Char「古田たかし還暦記念興行 ~しーたか60祭~」下北沢 GARDEN | トップページ | PUFFY「LIVE」六本木 Billboard LIVE TOKYO »
コメント