松田聖子「Concert Tour 2018 Merry-go-round」日本武道館<Day-2>
今日も日本武道館へ、松田聖子「Concert Tour 2018 Merry-go-round」を観に行く。
ツアー中盤、昨日と今日の武道館2days。昨日がメチャメチャ良かっただけに今日も期待。
16時開演のところ14時半過ぎには九段下に到着して、しばらくあたりを散策。
けっこう暑いけど、ギリギリ耐えられるぐらいの気温。これぐらいがちょうどいい。
今回は友達夫婦と一緒に観るので、15時半に待ち合わせてそのまま会場入り。
今日の席は、スタンド1階南E列10番~12番。1階スタンドのステージ真正面。
ここは絶対にベストポジションだと思う。去年はひどい席だったから、これでようやくリベンジ成功。
予定より遅れて16時10分ごろ開演。
コンサート前半はニューアルバム「Merry-go-round」のナンバーから、
「I am dreaming, dreaming of you!!」「Merry-go-round」「両手広げ 空を仰ぎ」
「恋をしたバレリーナ」「永遠の愛で 変わらない愛で」「あなたを愛してるわ」を披露。
そして「薔薇のように咲いて 桜のように散って」を唄い終わり、アコースティックコーナーへ。
今日も「抱いて・・・」「ガラスの林檎」「瞳はダイアモンド」という懐かしい三曲から始まり、
「あなたに逢いたくて~Missing You~」「赤いスイートピー」から「SWEET MEMORIES」へと続く。
昨日は間奏後のサビ部分を英語で唄っていたけれど、今日はストレートに日本語で唄う。
ここでいつものようにアンコールの声がかかり、それに応えて「モッキンバード」。
そしてお決まりのダブルアンコールに突入して、これまたお決まりの「秘密の花園」。
ここまではいつも通りの展開だけど、今日も三回目のアンコールが沸き起こる。
お客さんから思い思いにリクエストが飛ぶ中、なんと「小麦色のマーメイド」を演奏。
これは昨日の展開をふまえて、完全に用意して来たんだなぁ~。さすがだ。
ところがお客さんは貪欲なもので、四回目のアンコールの声がかかる。
聖子ちゃんは半ば呆れながらも嬉しそうに、「Star」と「螢の草原」を唄ってくれた。
こうしてようやくアコースティックコーナーが終わり、MCをはさんで「新しい明日」を唄う。
ダンサー紹介をはさんで、いよいよコンサート終盤の盛りあがりに突入。
「時間の国のアリス」「Rock'n Rouge」を唄ったあと、メドレーのコーナーが始まる。
「青い珊瑚礁」「ハートのイアリング」「渚のバルコニー」「マイアミ午前5時」「未来の花嫁」、
そして「チェリーブラッサム」から「夏の扉」でフィナーレ。
アンコールは、「天使のウィンク」からの「20th Party」。
リボンキャノンが何発も炸裂して、この盛りあがり感は何度体験しても最高。
演奏が終了し、聖子ちゃんはバンドメンバーとダンサーをひとりひとり紹介。
「ありがとう」を唄い終え、曲が「いくつの夜明けを数えたら」に変わると、
ステージには聖子ちゃんひとりが残り、丁寧に感謝の言葉を述べる。
こうして18時25分ごろ、コンサートはすべて終了。
ライブ終了後、水道橋までブラブラと歩いて、「匠」という店で打ち上げ。
コンサートの感想を思い思いに語り合うというのは、やっぱり楽しくてイイな。
22時ごろおひらきにして、神保町駅まで歩いて都営新宿線に乗って帰宅。
| 固定リンク
コメント