仲井戸麗市「CHABOのKing Biscuit Time #5」南青山 MANDALA
今日は南青山 MANDALAへ、仲井戸麗市「CHABOのKing Biscuit Time #5」を観に行く。
毎月開催中のCHABOのDJナイト、5月から始まって今夜はその第5弾。
指定席という事もあり、19時15分ごろ会場入り。座席番号は48番、ステージ正面上手のソファー席。
自由席だったらこの席は絶対選ばないかなぁ~。ちょっとばかりステージが見ずらい。
いつものようにステージ中央には、CDラジカセが置かれたテーブル。
そしてステージ下手のスクリーンに、プレイ中のアルバムジャケットが投影される。
開演予定時間の19時30分をちょっと過ぎたころ開演。
柄物のシャツにストローハットをかぶり、黒縁のメガネをかけてCHABOがステージへ。
ステージ中央の椅子に腰かけ、椅子の上に積まれたCDを手に取りながらかけていく。
というわけで、以下はDJナイト恒例のメモをたよりに書き起こし。
OpeningSE. Hey Mr. DJ [Van Morrison]
⇒このシリーズ定番となっているオープニング曲。今夜も楽しいDJナイトが始まる。
「いつもは等間隔でやるんだけど、今回は間隔が短くなってしまった」とCHABOは言い、
「毎回来てくれている皆さんは家族のようです」と嬉しい御言葉を頂戴する。
今回の選曲は、「自分の曲が何に影響を受けたのか?」をテーマにするとのこと。
M01. You Are The Sunshine Of My Life [Stevie Wonder]
M02. You are the sunshine (of my life) [仲井戸"CHABO"麗市]
⇒歌詞や曲調はまったく関係なく、タイトルが好きなのでこの曲を書いた。
M03. Friction [Television]
M04. 打破 [仲井戸"CHABO"麗市]
⇒こういうギターリフの曲を作りたいと思ったとCHABO。確かにそう言われてみるとそうだな。
「打破」は「仲井戸麗市 45th ANNIVERSARY MY NAME IS CHABO」から渋谷公会堂のライブ音源。
M05. Sunny Afternoon [Kinks]
M06. きまぐれラプソディ [古井戸]
⇒曲調に影響を受けて書いた古井戸のナンバー。たつのすけと一緒にリメイクしたバージョンをプレイ。
M07. Albuquerque [Neil Young]
M08. 月夜のハイウェイドライブ [仲井戸"CHABO"麗市]
⇒曲調とギターのタッチに影響を受けたとのこと。これはイッパツでそうだとわかるな。
M09. Oh Yoko! [John Lennon]
M10. ねぇHISAKO [仲井戸"CHABO"麗市]
⇒Johnが唄っているのを聴いて、「好きな女のコの名前を唄ってイイんだ」と思ったとの話。
この曲を唄うことに一番反対したのは、唄われた本人のおおくぼさんだったらしい。
ここで1時間が経過。いつものように店長から、クッキーと紅茶が運び込まれる。
M11. Heaven [仲井戸"CHABO"麗市]
⇒アンディ・ルソーの描いた「夢」という絵を見てインスパイアされた曲。
スクリーンに映し出された絵を見ながらこの唄を聴いていると、グイグイと惹き込まれていく。
M12. Baby... Please [Dave Mason]
M13. HIMAWARI [仲井戸"CHABO"麗市]
⇒「この人の曲を聴いたらオレのに似ているな」と思ったという、他とは逆のパターン。
確かにこうして聴いてみると似ている。「オレのを真似したんじゃないか?」とCHABO。
M14. The Whammy [Wilko Johnson's Solid Senders]
M15. ONE NIGHT BLUES [仲井戸"CHABO"麗市]
⇒Wilkoにしては珍しいBLUES、それにインスパイアされて「ONE NIGHT BLUES」が出来たとは!
自分の音楽人生の中で最高のプレイを、みんなと一緒に大音量で聴きたいとCHABO。
M16. さらば夏の日'64 AUG. [仲井戸"CHABO"麗市]
M17. Cafe Bleu [The Style Council]
⇒「ONE NIGHT BLUES」が重た過ぎたので、続いてぽやぁ~んとしたインストを演りました。
“The Style Council”の曲がヒントになったという話は、以前にもどこかで聞いたような気がする。
M18. On Hyndford Street [Van Morrison]
M19. 太陽に歌って(戸山ハイツ) [仲井戸"CHABO"麗市]
⇒これまでの「King Biscuit Time」では、曲に合わせて歌詞を朗読することが多かったけど、
今夜はこの曲のみリーディング。そしてVanのリーディングに影響を受けたこのナンバーを。
ここで2時間が経過。店長が二杯目の紅茶を差し入れる。
M20. Mercy, Mercy [Don Covay]
M21. 毎日がブランニューデイ [忌野清志郎]
⇒清志郎と二人で「Don Covayみたいな曲作ろうぜ!」と言って作った曲。
M22. Southbound Train [Graham Nash David Crosby]
M23. 南行き列車 <LIVE> [仲井戸"CHABO"麗市]
⇒作品に残すときにカバーだと権利問題で収録出来なくなってしまう事があるため、
原曲をモチーフに新たに作り直したナンバー。アコースティックギターで弾き語り。
M24. 魔法を信じるかい? -Do You Believe In Magic?- [仲井戸"CHABO"麗市]
EndingSE. Do You Believe In Magic [The Lovin' Spoonful]
⇒「魔法なんか無いけどさ。唄には何かあるかもしれない」というCHABOの言葉にグッときた。
今夜のDJナイトはとても面白かった。ファン冥利に尽きるという感じの選曲。
こうして今月のDJナイトは22時10分ごろ終了。
| 固定リンク
コメント