« 吉祥寺~調布 | トップページ | 山下達郎「PERFORMANCE 2018」福岡サンパレス »

2018年11月 6日 (火)

「ムンク展-共鳴する魂の叫び」上野 東京都美術館

遅い夏休み二日目。
今日は上野 東京都美術館へ、「ムンク展-共鳴する魂の叫び」を観に行く。
家を出るのが10時ごろになってしまったので、上野駅に到着したのは11時前。
上野恩賜公園へ着くなり大行列が見えて引いたけど、「フェルメール展」だったのでひと安心。
行列を横目に見ながら会場へ。ちょっと迷っているうちに、小雨がパラつき出して焦る。
チケット売場は行列が出来ていたけど、あらかじめ買っておいたのでそのまま入場。
3フロア9コーナーに渡って、101点の作品が展示されている館内。
初期の作品から晩年の作品まで時代を追って見られるようになっている。
どの作品もどこか陰鬱な空気が感じられて、なんとも言えない印象。
極めつけはやはり「叫び」。本物をナマで見るのは初めてだけど、やはり感じるものがある。
「叫び」はSNSでアイコンにさせて頂いているぐらい、自分の生涯において最も重要な絵。
なんなんだろ? この惹きつけられる感・・・好きとかいう次元じゃなく、巡り会ってしまった感じ。
一生のうちにそんな一枚の絵に出会えた事は、自分でも驚くべき出来事。
ムンクがこれを描いた時の気持ちと、自分の根源にある気持ちがシンクロしているのであろうか?
何かにとりつかれたように、絵の前で10分以上固まってしまった・・・。
日本に居ながらにして、こんなチャンスがあるなんて思わなかった。感謝。

12時ごろ会場を出ると、雨が本格的に降り出している。
上野動物園へシャンシャンに会いに行こうと思ったけど、70分待ちというので断念。
お腹が空いたのでアメ横で店を探しているうちに、雨はものすごい勢いになってきた。
なんとか「かのや」へたどり着く。この店は前にも来たことあったかな。
こんな時間から賑わっている。日本は平日の昼間から呑んでいい国なのかな?と思うぐらい。
それでは・・・ということで、焼きとんを食べながらビールと黒ホッピーを満喫。
14時過ぎには店を出て、なんとなく「エース」という店でカレーを食べる。
すっかり満足したので、今日のところはこれでおひらき。

|

« 吉祥寺~調布 | トップページ | 山下達郎「PERFORMANCE 2018」福岡サンパレス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 吉祥寺~調布 | トップページ | 山下達郎「PERFORMANCE 2018」福岡サンパレス »