仲井戸麗市「CHABOのKing Biscuit Time #12」南青山 MANDALA
今日は南青山 MANDALAへ、仲井戸麗市「CHABOのKing Biscuit Time #12」を観に行く。
毎月開催中のCHABOのDJナイト、去年の5月から始まって今夜はその第12弾。
指定席という事で余裕かと思いきや、今日はいつもより30分早い19時開演という事に気づく。
ちょっと焦ったけど、18時45分ごろ会場入り。今回は当日まで自分の席がわからないという趣向。
座席番号は32番、ステージ下手のスタンド席。二列目のソファー席でちょっと観にくいけどガマン。
いつものようにステージ中央には、CDラジカセが置かれたテーブル。
そしてステージ下手のスクリーンに、プレイ中のアルバムのジャケットが投影される。
開演予定時間の19時を少し過ぎたころ開演。
グレーと黒のボーダーのカーディガンを羽織って、黒縁のメガネをかけたCHABOがステージへ。
CHABOはステージ中央の椅子に腰かけ、椅子の上に積まれたCDを手に取りながらかけていく。
というわけで、以下はDJナイト恒例のメモをたよりに書き起こし。
OpeningSE. Hey Mr. DJ [Van Morrison]
⇒「『King Biscuit Time』が始まって、今回で丸一年経ちました」とCHABO。
いつもより30分早い開場時間、遅れてきたお客さんにツッコミを入れる。
M01. I'll Follow You [Bunky And Jake]
⇒今夜のテーマは「春に聴いている曲」。自分の音楽的な聖地のひとつであるグリニッジ・ヴィレッジ。
ちょっとマニアックだけど、自分が大好きなアーティストのアルバム。
M02. Do You Feel It? [NRBQ]
⇒これぐらいの季節によく引っ張り出すアルバム。春を感じる一枚。
「MANDALAの25周年で演らせて頂いているけど、今日がちょうどオープンした日です」とCHABO。
M03. I Want To Spend The Night [Bill Withers]
⇒今夜は曲にまつわるエピソードではなく、どんなシチュエーションで曲を聴いているか?
CHABOの普段の生活が垣間見られるトーク。CHABOはお皿を洗いながら聴いたりしているらしい。
M04. Midnight At The Oasis [Maria Mulder]
⇒自分の中でJimi Hendrixと双璧を成すギタリスト、Amos Garrettの名演を聴くことが出来るアルバム。
「エフェクターを使っているけど、基本的にはやっぱり『手』なんだなぁ~」とCHABO。
M05. Sweet Butterfly [Stanley Smith]
⇒「歌詞に全然力が入っていないところがいい」と言いながら、歌詞をリーディングしてからプレイ。
M06. All Day Music [WAR]
⇒「みんなレコード屋とか行く? 俺はレコード屋の匂いが好きだ」と、唐突に話し出すCHABO。
MANDALAの楽屋で共演者と「どんな音楽を聴いているか」を話すのが楽しいとも。
M07. Driftin' [Dan Hicks And The Hot Licks]
⇒かなりマニアックだけど、とても好きなソングライター。歌詞をリーディングしてからプレイ。
ここでちょうど1時間が経過。店長からクッキーと紅茶が差し入れられる。
「クッキーを食べながら聴くので、俺のCDにはクッキーがたくさん詰まってる。いい匂いだ」とCHABO。
M08. Blues For Mama [Nina Simone]
⇒Nina Simoneの本を図書館で取り寄せてもらったけど、実はエミ社長が持っていたのでビックリ。
M09. Mother & Child Reunion [Paul Simon]
⇒歌詞を朗読してからプレイ。手に取ったギターでちあきなおみの「喝采」を弾き、
「イントロが似ているという話は有名だよね」とCHABO。あっ、そうなんですね。
M10. I love The Way You Love [Betty Wright]
M11. Clean Up Woman [Betty Wright]
⇒今日はいいテンポで進んでいるので、好きな曲を両方かけちゃおうということで。
M12. Blame It On The Stones [Kris Kristofferson]
⇒「ザ・ローリング・ストーンズ展」には行けてないけど、汚い部屋の再現にオレは共感するかも?
「ストーンズのせいだ」という歌詞がおもしろいと、歌詞をリーディングしてからプレイ。
M13. Springtime In New York [Jonathan Richman]
⇒俺がこの時期にライブをするとき、オープニングにかけたりしている曲。オレの定番中の定番。
M14. 祝!MANDALA 25周年<LIVE> [仲井戸麗市]
M15. 春たけなわ<LIVE> [仲井戸麗市]
⇒このシリーズで唄い続けているMANDALAおめでとう~の曲に続いて、“古井戸”のナンバーを唄う。
M16. Spring Is Nearly Here [The Shadows]
⇒「今日は二時間弱の時間で、初めて思い通りに出来たかな」とCHABO。
その選曲の幅広さに改めて驚くとともに、本当に音楽が好きなんだなと感じる。だからこそ信頼出来る。
このところ登場SEに使っている“The Shadows”のナンバーを最後にプレイ。
EndingSE. Don't Stop [The Rolling Stones]
⇒CHABOは机の上を片付けながら、今後行われるライブの予定を紹介。21時05分ごろ終了。
| 固定リンク
« 大事な時間 | トップページ | 仲井戸"CHABO"麗市×竹中直人「南青山MANDALA 25th Anniversary Special Duet GIG!」南青山 MANDALA<Day-1> »
コメント