令和元年5月2日。映画「グリーンブック」を池袋で観る
今日は清志郎が旅に出た日。あれからもう10年が経つ。
長かったような、短かったような、なんとも言いようがない10年。
心はいつも一緒だから、今日は特別なことはしないで普通に過ごす。
そして池袋HUMAXシネマズへ、映画「グリーンブック」を観に行く。
すごくイイという噂は聞いていたけれど、時間がとれずに観ることが出来ていなかった映画。
13時45分上映開始なので、それに合わせて池袋へ。連休真っ只中、鬼のような賑わい。
スクリーンの真ん前、最前列のド真ん中にに座って観る。なんだかとってもワクワクする。
噂通りに素敵な映画。音楽好きとして、映画好きとして、心をくすぐられる。
差別がルールになっていた時代。そんな中でも、人と人との関係がすべてなんだなと感じた。
それは今でも同じこと。他人との違いを共有する事が出来る、人間として強い心を持ちたい。
そしてそれはあの人が教えてくれた事でもある。10年前の今日、旅立ってしまったあの人。
人の目を気にして生きるなんてくだらない事さ~♪ その本当の意味を噛みしめる。
映画の中で手紙を書くシーンがあって、なんだか自分も手紙を書きたくなった。
「人の心を動かす文章ってなんだろう?」って思った。
思いのすべてを表現するのも大切だけど、自分のくだらない日常をさらすのもありなのではないかと。
映画の感想からちょっと離れ過ぎたかな? だけどとってもいい映画だった。
(上映時間:130分)
16時に映画が終わり、そのまま西口へまわって「豊田屋」で呑む。
こんな時間からたくさんのお客さん。イイなぁ~平和だなぁ~。
この店はくらげ刺身とかさば串焼きとか、変わったものを食べられるのが楽しい。
19時には店を出て、シメのもりそばを食べながら更に日本酒を呑む。
今夜はちょっとばかり呑み過ぎた・・・。だけどイイ一日だった。
これからどこかの店に寄れば誰かと会えるのだろうけど、今日は一人になりたいので帰る。
みんな、それぞれの5月2日。。。
| 固定リンク
コメント