村越弘明「TOUR 2019 "Awesome!"」長野 LIVE HOUSE J
7時に起床。ウダウダと支度して、9時過ぎにチェックアウト。
地下鉄で名古屋駅へ出て、10時発のワイドビューしなの7号へ乗り込む。
そのまま長野まで約3時間の旅。窓の外を流れる新緑がとても綺麗。
13時に長野駅へ到着し、「丸新」で蕎麦を食べる。この店は街の蕎麦屋さんという感じで好き。
それから善光寺を通り越して「城山動物園」へ。ここへ来るのもすっかり恒例となった。
ペンギン、フラミンゴ、サル、シカ、リス・・・派手な動物は居ないけど、なんだか楽しい。
15時半からアシカのシュン君が散歩に出るというので、しばらくそれに付き合う。
近くで見るアシカは思ったより大きくて、なんだかドキドキしてしまった。
そんな事をしているうちに、時間は16時近く。早く戻らないとライブの開場時間に遅れてしまう!
今日はLIVE HOUSE Jへ、村越弘明「TOUR 2019 "Awesome!"」を観に行く。
3月から始まったHARRYのツアー、個人的には二回目の参加。
ツアーが進むに連れてセットリストも変わっているらしく、どんな風に進化しているのか楽しみ。
なんとか開場時間の16時30分に間に合って、整理番号A-020で入場。
ステージ真正面の二列目を確保。HARRYのマイクスタンドがすぐそこにある。
予定通り17時ちょうどに開演。
Drums:鈴木将雄、Bass:市川洋二、Guitar:五十嵐正彦、Vocal&Guitar:村越弘明がステージに登場。
ステージ上手にJAMES、下手にJIMMY、そして中央のマイクスタンド前にHARRYがスタンバイ。
演奏は「三白眼の油売り」から始まって「Still Crazy」と、ちょっとヘヴィーな曲が続く。
それから「狼煙」「Make Up Your Mind」へと、アッパーチューンが続いていく。
HARRYが弾くオープンGチューニングのギター、至近距離なので指の動きがよく見える。
なるほど~こんな風に弾くんだ・・・と、感心することしきり。ここまでバッチリ観たのは初めてかも。
HARRYは「ちょっとレゲエを演ってみよう」と言って、「King Bee Buggin'」をプレイ。
お客さんからの声援に「サンキュー!」と応えながら、「みんなの声援、よく聞こえてるぜ」とHARRY。
それから「One Day」「Pace Maker」と、スライダーズのアルバム「JAG OUT」から二曲続けて演奏。
「鬼魣に天狗風」に続いて、アコースティックギターを弾きながら「Midnight Sun」。
このあたり、3月の渋谷とセットリストが変わっている。「Midnight Sun」は大好きな曲だから嬉しい。
ここでメンバー紹介。HARRYの口から「ZUZU」「JAMES」という言葉を聞くと、なんだかグッときてしまう。
ちょっとポップなRockナンバー「China Doll」に続いて、HARRYのギターカッティングが素敵な「無題」。
HARRYに対抗するかのように、スライドギターを弾きまくるJIMMY・・・そのアンサンブルがたまらない。
ここから「パラダイス」「Angel Duster」「ありったけのコイン」と、スライダーズ・ナンバーが続く。
ちょっと前までスライダーズ・ナンバーが演奏されると、いささか特別な気持ちで聴いていたけれど、
最近はあまり感じなくなってきた。あくまでもHARRYソロの中の一曲という気持ちになっている。
いずれにせよ「HARRYの世界」だからという事もあるけど、バンドが確立してきている事も大きいと思う。
ミディアムテンポの「Run Silent, Run Deep」から、アッパーな「Respectable Performer」「無頼白痴」へと続き、
最後は「On The Road Again」。ZUZUのドラムがとってもイカすナンバー。これにて本編は終了。
アンコール、クリスタル・ボディーのギターを構えるHARRY。「ZUZU、頼むぜ!」とHARRYが言うと、
ZUZUがずっしりと重たいビートを叩き出し、「Toa・Lit-Tone(踊ろよベイビー)」が始まる。
「踊ろーよベイビー♪」と唄うHARRYの後を追って、お客さんも「踊ろーよベイビー♪」と唄う。
そして「So Heavy」に続いて「Tokyo Junk」。3月の渋谷では演奏しなかったナンバー。
HARRYがザクザクとリズムを刻んで、JIMMYがウネウネとしたフレーズを弾きまくる。
ストレートなZUZUのドラムに、ブンブンとうなるJAMESのベース。本当にカッコいい。
最後にZUZUがマイクで「また来るからね」と挨拶をして、18時55分ごろ終了。
ライブ終了後、せっかくなので長野で呑んでいくことにする。
ブラブラと店を探したけど、けっきょく行きつけの「大久保西の茶屋」へ。
それでも結構疲れてきたので短期に鋭く。ざるそばでシメて、20時過ぎにはおひらき。
そして20時34分発の新幹線へ乗り込む。友達と席が近かったので、話をしながら帰る。
友達は仙台へ帰るので大宮駅で下車。そのまま22時10分過ぎに東京駅へ到着。
かなりハードな三日間だったけど、とっても楽しい三日間であった。
| 固定リンク
コメント