仲井戸麗市「CHABOのKing Biscuit Time #15」南青山 MANDALA
今日は南青山 MANDALAへ、仲井戸麗市「CHABOのKing Biscuit Time #15」を観に行く。
毎月開催中のCHABOのDJナイト、去年の5月から始まって今夜はその第15弾。
19時15分ごろ会場入り。座席番号は42番、ステージ真正面のスタンド席最前列。
このシリーズは何気にチケット運がイイ。もうちょっと他で使いたい気もするけど。
いつものようにステージ中央には、CDラジカセが置かれたテーブル。
そしてステージ下手のスクリーンに、プレイ中のアルバムのジャケットが投影される。
珍しく予定より遅れて、19時35分ごろ開演。
黒地に細かい白のドット柄のシャツを著て、黒縁のメガネをかけたCHABOがステージに登場。
CHABOはステージ中央の椅子に腰かけ、椅子の上に積まれたCDを手に取りながらかけていく。
というわけで、以下はDJナイト恒例のメモをたよりに書き起こし。
OpeningSE. Hey Mr. DJ [Van Morrison]
⇒「お足元のそこそこ悪い中をようこそ~!」と、今日の天気をふまえてCHABOは挨拶。
そして「昨日はみんな選挙へ行きましたか? 僕はおおくぼさんとデートを兼ねて行きました」と言い、
今日のテーマは「自分の近況をふまえた、このところの動きにちなんだ曲をかけていく」とのこと。
M01. Change [Mavis Staples]
⇒古井戸時代から聴いている“The Staple Singers”。最近はNina Simoneの合間によく聴いている。
M02. リリー・マルレーン [加藤登紀子]
⇒おおくぼさんが写真を撮っている関係で、先日オーチャード・ホールへコンサートを観に行った。
それから加藤さん主催のイベントに出演した際に知り合った“サルサ・ガムテープ”かしわ哲が書いた本を紹介。
M03. I Just Want To Make Love To You [Peter Frampton Band]
⇒CHABOと同い年のPeter Framptonがリリースした、ブルースばかりを演奏したアルバム。
M04. 通り神祗 [林 英哲]
⇒これもおおくぼさんの仕事の関係でライブを観た。そこで出会ったのが新谷祥子だった。
みんなで太鼓の音を聴いても仕方が無いので、興味がある人は買って聴いてみてくれ。
M05. 恋の汽車ポッポ [大瀧詠一]
M06. 空飛ぶくじら [大瀧詠一]
⇒おおくぼさんがブレイク前の大瀧詠一のレコードジャケットを撮影していたとは驚き。
M07. Hotel California [The Eagles]
⇒今後シリーズにしようと思っている「その月生まれのアーティスト」の曲。
7月生まれはDon Henley。ベタだけど大音量で聴きたいと、歌詞をリーディングしてからプレイ。
⇒ここで早くも1時間が経過。店長からクッキーと紅茶が差し入れられ、何度もお辞儀をするCHABO。
M08. オレンジ [玲葉奈]
⇒CHABO関連かけてイイ?ということで、CHABOがプロデュースしたLeyonaのデビュー・シングル。
たつのすけ在籍時の“CHABO BAND”。CHABOのスライドギターが炸裂して、何気に名演だと思う。
初めてLeyonaの唄を聴いたとき、CHABOは「すげえなぁ~。センスがあるなぁ~」と思ったとのこと。
M09. Love In Vain [仲井戸麗市×CHAR]
⇒フジロックのリハーサルで3~4日前に会ったChar。長いセッションなので、トイレに行ってイイよとCHABO。
ここでアコースティックギターを手に取り、CHABOはチューニングを始める。
M10. Short Vacaton [仲井戸麗市]
M11. SUMMER SAMBA [仲井戸麗市]
M12. カルピス [仲井戸麗市]
⇒CHABOのアルバム「PRESENT ALL」から。夏の曲が三曲続けて収録されていたのに気づいた。
ジャケットの愛猫キーちゃんのポーズを真似て、伸びをするCHABOが可笑しい。
M13. FA-FA-FA-FA-FA [Otis Redding]
⇒「SUMMER SAMBA」の最後にこの曲の歌詞を入れておいた。サンバを唄っても忘れていないよという思い。
CHABOはスマホラジオでリズム&ブルースを一日中聴いているのだそうだ。
M14. 恋は赤いバラ [加山雄三]
⇒加山さんは長嶋茂雄みたいなものだからね。万引き以外は何をやっても許されるよねとCHABO。
「しわよせだなぁ~」とCHABOが言う「君といつまでも」の元になった曲とは知らなかった。
M15. Fooled Around And Fell In Love [Elvin Bishop]
⇒加山さんをかけたらコレはないかなぁ~と思ったということで、話しながらちょっとだけプレイ。
M16. 夜空の星
⇒やっぱり加山雄三しかないなぁ~と、「ある日渚に」を少しだけ唄ってからナマ演奏。
加山さんが今夜の夢に出そうだな。「幸せだなぁ~」と言ったら、おおくぼさんビックリするだろうなとCHABO。
M17. Stoned Soul Picnic [Laura Nyro]
⇒CHABOの「夜のピクニック」はこの曲にインスパイアされたとのこと。歌詞をリーディングしてからプレイ。
ESE. Superstition [Stevie Wonder]
⇒びっくりするような事件が多いよね。あんな事件を起こす人が音楽に出逢っていたらどうだったのかな。
言葉を選びながら語りかけるCHABO。そのせいか表現はぎこちなかったけど、その思いは痛いほど伝わってきた。
こうして今夜のDJナイトは、21時50分過ぎに終了。
| 固定リンク
コメント