高中正義「TAKANAKA SUPER LIVE 2019 -BLUE LAGOON 40th Special-」日比谷野外大音楽堂
ところが今日はこれで終わらない。今日は日比谷野外大音楽堂へ、
高中正義「TAKANAKA SUPER LIVE 2019 -BLUE LAGOON 40th Special-」を観に行く。
毎年恒例の高中正義の野音、雨男の高中だけに雲行きが心配だけど、なんとか持ちそうな雰囲気。
15時半過ぎに東京駅へ到着し、山手線に乗って有楽町駅へ。そこから歩いて野音というコース。
まだリハーサルを行っている最中のようで、「Blue Lagoon」と「黒船」を聴いてしまった。
雨が降ったときのために荷物をロッカーへ預けようと思ったのに、どこも使用禁止になっていて焦る。
仕方がないのでそのまま持ち込むことにして、日比谷公園でしばらく待機。
17時過ぎに会場入り。今日の席はCブロック12列70番。ステージ真正面、PAブースの前。
ステージからの距離はけっこうあるけど、音のバランス的にはベスト・ポジションなのだろうな。
ステージ上の下手には、黄色で「TAKANAKA」と記された緑色のヨットの帆がたなびいている。
開演予定時間の17時30分をちょっと過ぎたころ開演。
ステージ下手にDrums:宮崎まさひろ、Bass:岡沢 章、中央にKeyboards:宮崎裕介、Keyboards:井上 薫、
下手にPercussion:斉藤ノヴ、Chorus:AMAZONS(吉川智子・斉藤久美・大滝裕子)がスタンバイ。
そしてグリーンラメのスーツに身を包んだ高中が登場。あまりにもド派手な衣装を見ているだけで気分が上がる。
一曲目はいきなりの「BLUE LAGOON」。意表を突いたオープニングに、お客さんは早くも総立ち。
それから「RADIO RIO」「EXPLOSION」と、アルバム「JOLLY JIVE」のナンバーが続いていく。
続く「珊瑚礁の妖精」では、高中は麦わら帽子をかぶってデッキチェアに寝転んでギターを弾く。
その体勢でボリューム・ペダルを器用に操り、バイオリン奏法をしてしまうのだからスゴイ。
“AMAZONS”のダンスと共に「TAJ MAHAL」を演った後、トーキング・モジュレータを駆使した「BAMBOO VENDOR」。
高中がヴォーカルをとる「パラレル・ターン」から、「RAINY DAY BLUE」をフェードアウトさせる演出。
ここまででアルバム「JOLLY JIVE」のナンバーを全曲、収録順に演奏したことになる・・・最高だ。
井上さんのキーボードソロをはさみ、高中は朱色のSurf Guitarを弾きながら「JUNGLE JANE」。
続いて「渚 モデラート」を演奏したところでようやくMC。「こんばんは!雨男です」と高中は挨拶。
「Jimmy PageモデルのFender テレキャスターを買おうか迷っている」と高中は言い、
「本当にJimmy Pageの音が出れば買う」ということで“Led Zeppelin”のナンバーをいくつか披露。
お客さんは買うべきという拍手が多かったけど、実は一週間前にお金を振り込んでいるというオチ。
今夜の高中はブルーのSGと共に、加藤和彦から借りたというイエローのストラトキャスターを使用。
私が座っている位置も良かったと思うけど、ストラトらしいパリパリとした素晴らしい音が出ていた。
それからJazzファンクっぽい雰囲気の「SHAKE IT」、中華風の旋律が楽しい「CHINA」と続く。
宮崎さんのキーボードソロをはさんで、「JUMPING TAKE OFF」からの「THUNDER STORM」。
高中はバンドメンバーにピッタリと寄り添い、何かを確かめ合うかのようにギターを弾く。
「FINGER DANCIN'」「WOODCHOPPER'S BALL」と、ノリのいいナンバーが続くとライブは最高潮。
そして「ジェームズ・ボンドのテーマ」に続いて「Ready To Fly」を演奏して本編は終了。
アンコール、ツアーTシャツに着替えた高中がステージに登場。
まずは「エピダウロスの風」。高中のギターに注目したいけど、“AMAZONS”の踊りに目が釘付けになる。
高中は「ミカ・バンドをプロデュースしたクリス・トーマスが先ほどまで楽屋に来ていた」という話をして、
そのアルバムの中からという紹介で「黒船(嘉永6年6月4日)」を演奏。やっぱりこの曲はたまらなく素敵。
バンドメンバーが退場して、これで終わりかと思いきや、高中はステージの辺に腰掛けてギターをつま弾く。
涼しい風が吹き抜ける中、優しいギターの音色に耳を傾ける。これだから高中の野音は最高。
途中から宮崎さんと井上さんがキーボードを重ねて、セッションは19時40分ごろ幕を閉じた。
終演後は霞ヶ関駅から千代田線に乗って代々木公園駅まで戻る。
日曜日は休みだと思っていた「天下一」が開いていたので、軽く打ち上げをする。
どうやら日曜日は早じまいする模様。すぐにラストオーダーとなっておひらき。
| 固定リンク
コメント