鳴瀬喜博「NARUKOKI CHOPPIN'3NIGHTS 3rd night The Choppers Revolution ♪♪♪ Choppin' Rappin' All Scrappin'」目黒 Blues Alley Japan
今日は目黒 Blues Alley Japanへ、鳴瀬喜博「NARUKOKI CHOPPIN'3NIGHTS 3rd night」を観に行く。
11月13日に古希を迎えたナルチョ、そのお祝いということで11月は3回ライブが開催されている。
今夜はその第三弾、「The Choppers Revolution ♪♪♪ Choppin' Rappin' All Scrappin'」。
トリプル・ベースのユニット、以前から気になっていたけれど、ナマで観るのは初めて。
目黒は近いようで遠いようでやっぱり近い。山手線に乗ってしまえばあっという間だ。
17時30分過ぎに会場入り。指定席37番はいまいちかと思ったけど、ステージ下手のテーブル席。
ステージからは若干遠いけど、上手いこと工夫すればステージはよく見える。
予定より遅れて、18時10分過ぎ開演。
Drums:川口千里、Keyboards:安部 潤、そしてBass:鳴瀬喜博、IKUO、村田隆行というメンツ。
ベースの三人は黒いシャツにネクタイ。ナルチョだけ蝶ネクタイというところがイカしてる。
第1部は“The Choppers Revolution”の演奏ということで、TAKAの進行で演奏が進められていく。
IKUOは5弦ベースでテクニカルなプレイ、TAKAは4弦ベースでオースドックスなプレイ、
ナルチョは鳥獣戯画のインレイが施された8弦ベースPhoenix / Gigappachiをパワフルにプレイ。
トリプル・ベースはどんな感じなんだろう?と思っていたけど、想像以上にド迫力でカッコいい。
IKUOとTAKAがブリブリと弾きまくる中、ナルチョはちょっと控えめで全編エフェクターをかけていたみたい。
ベース以外のパートも強力で、千里ちゃんのドラムはパワフルでドカドカドカドカと鳴り響いている。
安部さんは見たことがない装置を口にくわえて、ホーンの音をリアルに表現していた。
とにかくベース好きにはたまらないひととき、第1部は60分ほどで終了。
インターバルをはさんで、19時40分ごろ第2部がスタート。
第2部はRap:gb(Gregory Brown)、Chorus:玲里を迎えての演奏。
まずはナルチョのベースだけをバックに、「Friday」という曲をプレイ。GregのRapがイイ感じ。
ナルチョはPhoenix/PH-2-4 Akaphoeni4を使用。輪郭がハッキリしてすごく良い音。
次にドラムとキーボードが加わり、ナルチョはパーカションを叩いて「Sunday」。歌詞がおもしろい曲。
GregがアメリカのFunkバンド“Kool & the Gang”のDrums:George Brownの息子ということもあり、
ここで“Kool & the Gang”のナンバーを立て続けに演奏。IKUOはベース、TAKAはギターをプレイ。
ナルチョは“Kool & the Gang”が大好きとの事。それほどベースがブリブリでないけどハマっていたのかな。
「KOKORO-CK」を唄ったところでGregと玲里は退場し、再び“The Choppers Revolution”のステージ。
ナルチョの代表曲である「Land Of Wild Guitars」。ちょっとばかり静かな出だしでどうなるかと思ったけど、
後半になるにつれてナルチョのプレイがヒートアップ。ステージ正面最前のテーブルに上ってベースソロ。
私の席からちょうど真正面に見える位置、ナルチョのパワフルなベースソロを堪能出来て良かった。
こんなナルチョは久しぶりに観る。やっぱりナルチョはこうでないといけない。
ここで本当は楽屋に戻るところ、ナルチョの「アンコールやっちゃおう!」との言葉でアンコールに突入。
安部さんが弾く「Happy Birthday」に合わせて、お店のスタッフからバースデイケーキが届けられる。
11月13日に70歳を迎えたナルチョ、こんなパワフルでおもしろい古希は見たことが無い。
ナルチョが「場内一周を忘れた!」と言うと、お客さんから大ブーイングが巻き起こる。
その声に応えて場内一周を開始。シールドをはずした生音でチョッパーを弾きながら練り歩く。
列の先頭は何故か安部さん。これがまたなかなか上手くて、感心することしかり。
アンコールで演奏されたのは「Pink Punk Funk」。ナルチョと言えばこの曲・・・再び聴けるとは感激。
TAKAのギターもIKUOのベースも良かったけど、やっぱりナルチョにはかなわない。サスガです。
21時40分ごろ終了。休憩時間は入ったものの、気がつけば3時間半が経過していた。
意外と遅くなってしまったけれど、せっかくの土曜日なので目黒で呑むことにした。
「蔵」へ行ったらもう閉店だと言うので「とり薪」へ。なんとかカウンターに座ることが出来た。
焼鳥が美味い・・・味噌だれをつけると更に美味しさが増す。ついついお酒が進む。
ビール~酎ハイ~日本酒と呑み進め、23時過ぎにおひらきにして帰宅。
最近のコメント