« 下り坂 | トップページ | 平穏な日々 »

2021年4月14日 (水)

想い出の地

今日は休みを取って、京王線の下り電車に乗り込み高幡不動へ出かける。
HEATWAVEで一緒だった友達が早期退職して仙台へ戻るというのでその送別会。
このご時世なので吞み会をするわけにもいかず、想い出の地へ小旅行という事になった。
11時に高幡不動駅に到着。去年は会えなかったから、みんな久しぶり。元気そうでひとまず安心。
あいにくの雨模様の中、まずは高幡不動尊へ。学生時代には考えもしなかった展開。
11時半から「護摩焚き」が始まるというので参加。なんとなく厳かな気分になる。
それから境内を散策。四国八十八ケ所巡拝を模した巡拝コースがあるとは知らなかった。
それなりの運動量。行き当たりばったりでブラブラと歩いているうちに13時。
お昼ゴハンは「あんず村」で。懐かしの「どんスパ」トマト味。やっぱり美味しかった。

続いて本日のメインイベント、モノレールに乗って母校へ。
新しく出来た施設の素晴らしさに驚いたり、懐かしい建物に安心したり。
サークル棟はほとんど変わっていない。時間だけが流れたという感じかな。
生協、ヒルトップ、5号館~7号館の並び、8号館~9号館の雰囲気はそのまま。
食堂が閉まっていたり、北門が閉鎖されていたりは残念。このご時世だから仕方がない。
バァーっと盛り上がるのではなく、ゆっくりと時間が流れていく感じが、あの頃のまま。
ずいぶん前の出来事のような気がするけど、ずっと繋がっている。それを感じる事ができたひととき。
17時になったので、ぼちぼちおひらき。また会う日を楽しみに、「じゃあまたね」とお別れ。

帰りは多摩センターを経由して京王線で家路につく。
既に18時半だけど、「日高屋」でささやかなひとり打ち上げ。
ホントはとことん盃を酌み交わしたいところだけど仕方がない。
いろんな思いを抱きつつ、短期に鋭く呑み喰いする。
家に帰ってソッコーで寝落ち。

|

« 下り坂 | トップページ | 平穏な日々 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 下り坂 | トップページ | 平穏な日々 »