« 夏へ | トップページ | つらいところ »

2021年6月16日 (水)

映画「アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン」渋谷 Bunkamura ル・シネマ

今日は休みをとった。
朝から大雨でどうなることかと思ったけど、そのうち小降りになってきた。
というわけで9時半ごろ家を出て、ブラブラと歩いて渋谷へ。
今日はBunkamura ル・シネマへ「アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン」を観に行く。
1972年1月13日~14日、ロサンゼルスのニュー・テンプル・ミッショナリー・バプティスト教会で行われた
アレサ・フランクリンのゴスペル・ライブ。この映画はその模様を収録したドキュメンタリー作品。
Guitar:コーネル・デュプリー、Bass:チャック・レイニー、Drums:バーナード・パーディーという錚々たる
メンバーに加え、サザン・カリフォルニア・コミュニティ聖歌隊をバックにアレサがゴスペルを唄い上げる。
アレサが唄うところを観られるだけで感動なんだけど、そこに居る人すべてのパワーに圧倒される。
単なる音楽だけではない、「神への信仰」というバイブレーションがそこにあるんだろうな。
唄う前にちょっと憂鬱そうな表情を見せたアレサが、唄っているうちに生き生きとした顔つきになるところに、
僕ら日本人には決してわからないゴスペル・ミュージックの「意味」がそこにあるのを感じた。
(上映時間:89分)

映画が終わったのは12時過ぎ。ちょうどいい時間なので、お昼ごはんにする。
「ムルギー」でカレーを食べようと思ったら、緊急事態宣言のため休業中。
それではということで「B.Y.G」へ。この御時世ということもあり、昼営業をしているみたいだ。
久しぶりの「B.Y.G」。大きなスピーカーからは“Dr.Feelgood”が流れている。
ナポリタンとノンアルコールビールを注文。お酒が呑めないのは寂しいけど、やっぱりゴキゲンな空間。
14時ごろ店を出て、再びブラブラと代々木八幡方面へ。「信号待ち珈琲」でバナナスムージーをテイクアウト。
禁酒法が僕を健康的な人にしていく。あぁ~ビール呑みたい!というのが本当のところ。
家に帰ってゴロゴロしていたら思わず寝落ち。。。

|

« 夏へ | トップページ | つらいところ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 夏へ | トップページ | つらいところ »