« 松田聖子「Happy 40th Anniversary!! Seiko Matsuda Concert Tour 2020-2021 "Singles & Very Best Songs Collection!!"」日本ガイシホール<Day-1> | トップページ | 残暑厳しい折 »

2021年8月29日 (日)

松田聖子「Happy 40th Anniversary!! Seiko Matsuda Concert Tour 2020-2021 "Singles & Very Best Songs Collection!!"」日本ガイシホール<Day-2>

いつも通りに7時半に起床。テレビを観ながらウダウダする至福の時間。
チェックアウトが11時というのは嬉しい。時間ギリギリまで思い切りウダウダを満喫する。
チェックアウトを済ませて「矢場とん」へ。こんな時間に栄へ来る人は少ないのだろうか? 今日も空いている。
わらじカツが美味しい。「ノンアルコールビールでは寂しいね」と、店員さんに言われてしまった。
それから時間調整のためオアシス21へ。あまりにも暑いので、屋上階「水の宇宙船」に昇る気はしない。
セントラルパークはすっかりお洒落な雰囲気に変わっていて、なんだかちょっと落ち着かなかった。

12時半過ぎの電車に乗って、笠寺駅へと向かう。
今日も昨日に引き続き日本ガイシホールへ、松田聖子「Happy 40th Anniversary!!
Seiko Matsuda Concert Tour 2020-2021 "Singles & Very Best Songs Collection!!"」を観に行く。
栄駅からまたもや逆方向の電車に乗ってしまった。いかんなぁ~完全に感覚が鈍っている。
それでもすぐに折り返して、13時ごろ笠寺駅に到着。当然ながら、ココもメチャクチャ暑い。
入場時に提出する調査票を記入しようとしても、机が焼けるように熱くてうまく書けない。
それからあたりをブラブラしながら時間調整。いろいろな施設をくまなく探検した。
14時半ごろ会場入り。今日の席は、アリーナB-6ブロック117番。ステージ上手、かなり後方。
隣の人との間隔をあけての座席配置だけど、キャンセルがあったのか空席が目立った。

15時10分ごろ開演。
ドラムを叩きながらの「It's Style '95」で始まり、網タイツ姿での「It's Style」に続いて「Wanna Know How」。
ハードな雰囲気から一変して、フリフリのドレスで「時間の国のアリス」「渚のバルコニー」「秘密の花園」
「ピンクのモーツァルト」を唄う。シングルヒット曲の連続、さすが40周年の大盤振る舞い。
それから再び衣装チェンジをしてから「瑠璃色の地球」。その歌詞がスーッと心に染み入ってくる。
「みなさーん、こんにちは~!」という挨拶から、そのままアコースティック・コーナーに突入。
「今日は暑かったですね」という聖子ちゃんに、聖子ちゃんウチワで一斉に風を送るお客さん。
感染症対策のルールもみんなちゃんと守っているし、本当に素晴らしいお客さんだなと誇りに思う。
アコースティック・コーナーは「ピーチ・シャーベット」から始まって、「愛の神話」「雨のリゾート」「小さなラブソング」。
曲の合間のトークも、あいかわらず絶好調。『聖子チャチャチャ!』コールで、ポーズを決めるくだりも定着しそう。
当然のようにアンコールもあり、「螢の草原」「続・赤いスイートピー」「SWEET MEMORIES」を唄う。
もちろん「えびふりゃあ~2021」も。短いながらも二回連続で演奏。来年はみんなで一緒に唄いたい。

これでアコースティック・コーナーは終了し、聖子ちゃんはひとしきり感謝の言葉を述べる。
「いかにも終わってしまいそうな雰囲気ですが」と言いつつ、スイートピーをフリフリしながら「赤いスイートピー」。
ダンサー紹介をはさんで、キラキラと輝く飛行機に乗った聖子ちゃんがステージ中央に登場。
イルミネーションがキラキラと輝き、コンサートはいよいよ終盤に差し掛かる。
「青い珊瑚礁」に続いてメドレーの時間。「裸足の季節」「風は秋色」「ハートのイアリング」「P・R・E・S・E・N・T」
「天国のキッス」、そして「ラストツー」はいつも通り「チェリーブラッサム」「夏の扉」の二連発。
「夏の扉」ではステージ前にスモークが吹き上がり、聖子ちゃんが階段を駆け上がって本編は終了。

アンコールは「SQUALL」「40th Party」からの「20th Party」。ピンクのTシャツに白スコートの聖子ちゃんが素敵。
「20th Party」では、いつも通りリボンキャノンが二回発射。ビックリして耳をふさぐ聖子ちゃんもお馴染み。
最後は再び「40th Party」が演奏され、聖子ちゃんはステージを右に左に駆け回る。
本当に大満足のまま、素晴らしいコンサートは17時15分過ぎに終了。

終演後は規制退場。昨日と同じく本笠寺駅から帰る。
作戦は大成功。まったく混雑すること無く、スムーズに電車に乗ることが出来た。
各駅停車だからなのかもしれないけど、名鉄名古屋本線はいつもこんな感じなのかな?
18時過ぎに名古屋駅に到着。どこかで御飯を食べようかと思ったけど、駅ナカはどの店も閑散としている。
店ではビールも呑めないわけだし、キオスクで買い出しをして新幹線の中で食べることにした。
予定をかなり前倒しして、18時23分発ののぞみ116号に乗り込む。E列は全て埋まっているけど、あとはガラガラ。
のんびりと呑み喰いしながら、20時過ぎに東京へ帰ってきた。

|

« 松田聖子「Happy 40th Anniversary!! Seiko Matsuda Concert Tour 2020-2021 "Singles & Very Best Songs Collection!!"」日本ガイシホール<Day-1> | トップページ | 残暑厳しい折 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 松田聖子「Happy 40th Anniversary!! Seiko Matsuda Concert Tour 2020-2021 "Singles & Very Best Songs Collection!!"」日本ガイシホール<Day-1> | トップページ | 残暑厳しい折 »