日曜日
今日は一日完全オフ。
溜まっていた理事会の仕事を片付けて、あとはひたすらのんびりと過ごす。
録画しておいたテレビ番組を観たり、昨日の「INU-KERA」をもう一度観たり。
今日もまた、あっという間の日曜日。。。
昨日の「INU-KERA」でKERAさんが言っていたこと。
「おもしろそうだとは思うけど、その映画を1~2時間使ってまで観ようとは思わない」
それって真理だと思う。映画にしても、芝居にしても、音楽にしても・・・。
ちょっと聴いて良いなと思っても、アルバムを買ってまで聴いたり、
ライブをわざわざ観に行ったりする事までには、なかなかたどり着けない。
音楽を聴くことや映画を観ることって、受け身の消費活動みたいに思われるけど、
自分の身体や時間を使って行うという意味では、かなりハードな生産活動だと思う。
ハードだからこそ、それなりの情熱やバイタリティ、そしてたくさんの時間が必要。
テレビもそうかな。テレビはくだらないモノ、くだらなくあるべきモノというのが僕の持論だけど、
テレビを観るかどうかは自分の意志。自分の身体と時間を使って観るわけだ。
観る時間がもったいないと思えば別の事をするし、BGM的に流すだけにしたりする。
現在開催中のオリンピックも然り・・・ 興味はあっても、自分の身体と時間の使い方にはそぐわない。
だから僕はオリンピックは観ない。
| 固定リンク
コメント