金子マリpresents 5th element will「LIVE」下北沢 440(four forty)
今日は下北沢 440(four forty)へ、“金子マリpresents 5th element will”のライブを観に行く。
毎月第三土曜日に行われているマンスリーライブ、5月以来今年三度目の参加。
少し早めに出かけて「GENERAL RECORD STORE」「disk union」でレコードを掘ったあと会場へと向かう。
予定通り18時ちょうどに開場。整理番号は1番。いつものお気に入り、ステージ真正面最前列の席に座る。
なかなかお客さんが集まらずちょっとヤキモキしたけど、開演時間になる頃にはほどよく埋まってイイ感じ。
予定より少し遅れて、18時35分を過ぎたころ開演。
まずはマリちゃんがひとりステージに登場し、「私の次に好きなシンガー」と小川美潮をステージに呼び込む。
美潮さんは吉森 信さんのピアノをバックに、伸びやかで素敵な唄声を聴かせていく。
曲はすべて吉森さんが作曲しているとの事で、クラシックというかヨーデルというか独特なタッチ。
とにかくひたすら唄うことに集中して、何の混じり気も無く唄う姿を観ているうちに、心が洗われる気分になる。
マリちゃんの唄とはまた違う素晴らしさ。こんな唄をこんな近くで聴ける幸せをしみじみと噛みしめる。
およそ45分という短いステージ、19時20分ごろ終了。
19時40分ごろ、“金子マリpresents 5th element will”のステージが始まる。
機材のセッティングやチューニングをしているうちに、いつの間にかバンドメンバーがステージに勢ぞろい。
Drums:松本照夫、Bass:大西 真、Keyboards:石井為人、Guitar:窪田晴男、Guitar:森園勝敏・・・
相変わらずのカッコ良さ。演奏は「Green Onions」から始まり、森園さんが唄う「ZIPPOのライター」へ続く。
そしてVocal:北 京一、Vocal:金子マリが加わって、アフリカンビートが印象的な「CRY~雨ニモマケロ」。
美潮さんの唄を聴き込んでしまい、セットリストが決められていないということで、選曲しながら演奏は進む。
それでも久しぶりに演奏するという「Stand Alone」から、窪田さんヴォーカルの「おやすみGood night」、
そしてマリちゃんが唄いあげる珠玉のバラード「星」と、たまらないナンバーが続いていく。
北さんとマリちゃんの夫婦漫才のうような掛け合いトークを交えながらステージは進行。
そのやり取りを遮るような形で、森園さんが曲を始めるところが何とも言えずおもしろい。
中でも「Cry Baby」のイントロのギターは、しびれるほどのカッコ良さ。森園さんのプレイはキーボードに隠れて、
相変わらず客席からは見えにくいけど、その音はしっかりと自己主張してバンドをグイグイと引っ張っている。
北さんが演りたいと言う曲はマリちゃんにことごとく否定されるけど、ようやくリクエストが通って「わからない」、
今夜の440は次のライブがあるらしく、しきりに時間を気にするマリちゃん。「時計が見えない」とボヤく。
「忘れ物音頭」からの「税」でコール&レスポンスして、「ワタシハスゴイ」で本編は終了。
そのままアンコールに突入して、美潮さんが加わってアルバム「江戸屋百歌撰 丑」の収録曲「犬の日々」を唄う。
マリちゃんと美潮さん、どちらの唄声も魅力的。そんな二人の唄声が重なり合うと、たまらなく素敵。
最高のヴォーカリストの共演を堪能したひととき。21時ちょうどにライブは終了。
いつもより早めに終わったので、下北沢の街をブラブラ。
それでも「かつ良」は既に閉店していて、他の吞み屋もなんとなく気が乗らず。
というわけで打ち上げはあきらめて、「東京油組総本店」で油そばを食べて帰宅。
| 固定リンク
コメント