« 伊藤 蘭「CONSERT TOUR 2022 Touch this moment & surely Candies!」Sendai PIT | トップページ | 今週のはじまり »

2022年9月11日 (日)

KERA「『逃亡者K』解説トーク付き試聴会」渋谷 LOFT HEAVEN

今日は渋谷 LOFT HEAVENへ、KERA「『逃亡者K』解説トーク付き試聴会」を観に行く。
9月21日に発売されるKERAさんのアルバム「逃亡者K」のアナログ盤試聴会。
3年前の「LANDSCAPE」発売時にも開催された試聴会、どんな話が聴けるのか楽しみ。
今回は昼の部と夜の部の二回公演。仙台からの帰り時間を考慮して、夜の部を選択した。
けっきょく仙台は日帰りにしたので関係なかったけど、PLEASURE PLEASUREではHARRYの
復活ライブが行われているので、ちょっと気が気ではない感じだったのは事実。
早めに渋谷へ行ってPLEASURE PLEASUREの様子を伺い、スマホにかじりついて配信を観る。
会場のLOFT HEAVENには開場時間ギリギリに到着。ココへ来るのも久しぶり。
18時30分に開場。Livepocketとイープラスの並列入場、整理番号6番なので10番目ぐらいに入場。
ライブではないので前へ行くことにはこだわらず、フロア中央の一段高くなっているところに座る。
ステージはよく見えるし、スピーカーの位置もバッチリ、通路際というのも最高。
お客さんは30人ちょっとという感じ。ほど良い感じにフロアが埋まっている。

予定通り19時ちょうどに開演。
帽子を深々とかぶり、エスニックな感じの上着を着たKERAさんがステージに登場。
出来たばかりの「逃亡者K」のアナログ盤をかけながら、一曲ずつ解説していく。
レコードの盤面がホワイトなので、曲間の溝がわかりにくいとボヤくKERAさん。
解説をするときは立ち上がってハンドマイクで話し、曲を聴いている間は座って曲に集中する。
「LANDSCAPE」のようなエピソードはあまりないそうで、音に込められたコンセプトやミュージシャン紹介、
レコーディングにまつわる話が中心で、デモテープやアイデア音源をたくさん聴かせてくれた。
「KERAさん逃げて!」30周年記念アルバムということもあり、当時の話を改めて説明する場面も。
このアルバムの発想は遠藤賢司の「東京ワッショイ」というのも、なんとなくわかるような気がした。
一番印象的だったのは「わたしの家」。舞台「砂の女」で緒川たまきさんが唄っていた劇中歌。
その場面を観たあとで聴くと、曲のイメージが広がったような気がして良かった。
アルバムを全曲紹介したあと、いくつかインフォメーションをして21時30分ごろ終了。
帰り際に店員さんから「逃亡者K」のアナログ盤を受け取り、会場をあとにする。

9日は呑めなかったので、今日こそ渋谷で呑もうと決めて「多古菊」へ。
23時閉店と言われたけど、バスの時間を考えると丁度いい感じ。
カウンター席に座って、美味しい料理を食べながら黒ホッピーを吞む。
閉店時間となり、店を出る。渋谷はぶっ飛んでるかと思いきや、もう閉店っていうのはね。
いつの間にか深夜バスが無くなっている・・・それでも23時06分の終バスに間に合った。

|

« 伊藤 蘭「CONSERT TOUR 2022 Touch this moment & surely Candies!」Sendai PIT | トップページ | 今週のはじまり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊藤 蘭「CONSERT TOUR 2022 Touch this moment & surely Candies!」Sendai PIT | トップページ | 今週のはじまり »