KIKI BAND「最強再狂2022 3年振り JAPAN TOUR!!!!!!」名古屋 TOKUZO
今日は名古屋 TOKUZOへ、KIKI BAND「最強再狂2022 3年振り JAPAN TOUR!!!!!!」を観に行く。
コロナ禍でドラムのジョーさんが来日できなかったので、実に3年振りの“KIKI BAND”。
16日の代官山は予定がかぶって行けなかったので、週末の名古屋へ行くことにしたのだ。
9時18分東京駅発の新幹線のぞみに乗って名古屋へと向かう。お昼に名古屋メシを食べる作戦。
11時過ぎに名古屋駅に到着して、そのまま地下鉄で栄駅へ。そして究極の選択で「いば昇」の櫃まぶし。
間違いなく美味しいというのもあるけど、この店の昭和レトロな雰囲気がゴキゲンでたまらない。
チェックイン時間までは3時間近くあるので、オアシス21で読書をしながら時間調整。
直射日光があたるとちょっと暑いけど、秋らしくて読書にはちょうどいい陽気。
そのあと「disk union」へ寄ってから、今夜泊まる「R&Bホテル名古屋錦」へ。
チェックインカウンターは大行列。「全国旅行支援」の割引確認などで手間取っているみたい。
無頓着な私は、何の割引もなくチェックイン。もともと期待してないので別にかまわない。
ちょっと狭いけど、雰囲気はそれなりの部屋。テレビを観ながらしばらくひと休み。
16時半ごろ再び出かける。地下鉄東山線で今池駅へ。
ココへ来るのも久しぶり。街はそれほど変わっていなくて、ちょっと安心。
17時15分ごろ店へ行くと、既に十数人ほど並んでいる。どうやら来た順に入場らしい。
予定通り17時30分に開場。うまいことステージ正面の席をキープ。
今池ビールを吞みながら開演を待つ。お隣さんも交えて話しながらの楽しいひととき。
テーブル席というのもあるけど、いつの間にかフロアは超満員。
予定より遅れて、18時40分過ぎに開演。
「元気ですか! 元気があればKIKI BANDも聴ける!」と梅津さんが言い、「Crawler」から演奏スタート。
三年ぶりの“KIKI BAND”が大好きなこの曲から始まるというのは、言いようがない程とても嬉しい。
Drums:ジョー・トランプ、Bass:早川岳晴、Guitar:鬼怒無月、Sax:梅津和時・・・最強のメンツ。
この轟音を三年間待ち続けていたのだ。こんな至近距離で思う存分味わえるという幸せ。
続いて早川さんの作ったナンバー「Gibbs' Paradox」。どのアルバムに収録されているかでひと悶着。
それから昨日タイトルが決まったばかりという新曲「Squeaky Wheel」。鬼怒さんのギターがFunkyでイカす。
早川さんのオリジナル「翼竜の海」を演奏したあと、ジョーさん作曲の「Black Jack」を演奏して第1部は終了。
20分ほどの休憩をはさんで、19時55分ごろから第2部がスタート。
まずは「IZUMOYA」。「レクイエムというわけではないけど」と言いつつ、いろいろな人への思いを込めて。
梅津さんが着ているセットアップの上下は、亡くなったお姉さんの着物を仕立て直したものらしい。
続いて早川さんが作った本日三回目の演奏だという新曲。4分の7拍子という、独特なうねりを持った曲。
早川さんのベースソロはもちろん、鬼怒さんのギターと梅津さんのサックスが見事にフィーチャーされている。
その次も新曲で「畳の上のペンギン」。こちらは梅津さんが作ったミディアムテンポのナンバー。
鬼怒さんはシンセサイザーっぽい音を巧みに奏でて、これまでのイメージとはちょっと違った感じの演奏。
そして早くも最後の曲「Bird's Head Man Running」で、第2部の演奏は終了。
アンコール、いつものようにメンバーそれぞれの告知コーナー。
こういうゆる~い感じもなんだか懐かしい。早川さんと梅津さんの掛け合いもまた面白くて最高。
ジョーさんは告知が無いので、「Fuck COVIT-19!」と吠える。言葉は通じなくても、その気持ちはわかる。
そして定番曲の「Squirrelly Dragon」。鬼怒さんのギターと梅津さんのサックスのユニゾンが気持ちいい。
最後に「写真を撮ってもらって、明日の大阪につなげたい」ということで撮影タイム。
こうして21時ごろライブはすべて終了。三年ぶりの“KIKI BAND”、本当に最強・再狂であった。
終演後はそのまま居酒屋タイムに突入。友達と久しぶりの打ち上げ。
連絡がとれないとちょっと心配だけど、みんな元気そうでなにより。
「TOKUZO」は料理もなかなか美味しくて、みんなそのまま呑んでいく気持ちはわかるな。
電車の時間があると言うので、22時半ごろいったんおひらき。
そのあと友達に連れられて「open house」へ。ココも名古屋勢お気に入りの店。
ホタルイカ沖漬けとヒラメ刺身って、ライブスポットとは思えない完全な居酒屋メニュー。
23時半ごろおひらきにして、地下鉄で栄まで移動。ちょっと吞み足りないので「呑兵衛」へ。
営業はしているものの、土曜日というのに空いている。こればかりは仕方が無いのかな。
それでも黒ホッピーを吞みながら、みそ串カツと手羽先唐揚げを堪能。さすがに食べ過ぎた。
2時過ぎに切り上げてホテルに戻る。さらに寝酒しようと思ったけど、あっという間に気絶。
| 固定リンク
コメント