« ありがとう | トップページ | 金子マリpresents 5th element will「LIVE」下北沢 440(four forty) »

2022年12月16日 (金)

有給消化

今日は有給消化のため休みをとった。
予定は特になし。とりあえず京王線と井の頭線を乗り継いで吉祥寺へ。
ひさしぶりに「いせや」で昼呑み。開店時間の12時から10分しか経っていないのにカウンター席は満席。
それもそのはず。肩をすり合わせるようにして座っていたカウンター席が、一席とばしになっている。
ということで初めてのテーブル席。平日という事もあり、それほど混んではいない。
焼とんと冷しトマトを食べながら、ビールと焼酎タンサン割り。平日の昼間に吞む酒はやはり最高。
不機嫌応対で有名なこの店だけど、店員さんの応対が見違えるようにフレンドリー。
全体的にゴミゴミした感じもなくなり、コロナというヤツはいろいろなモノを変えてしまった。
1時間ほどで「ラストオーダー」の呼びかけ。そんな制度あったっけ? これもまたコロナの影響か?
それでもひと通り呑み喰いできたので、おとなしくおひらきにして店を出る。

酔い覚ましを兼ねて、これまた久しぶりにレコード屋巡り。
時間が止まったように変わらない「RARE」と、PARCOへ移転したばかりの「disk union」。
掘り出し物は見つからなかったけど、とっても楽しい大切なひととき。
それから井の頭公園でまったり。やっぱりココには来たくなる。紅葉がとても綺麗。
時間は15時。動物園へ行くかどうか迷ったけど今回はあきらめて、井の頭公園駅から電車に乗り込む。
そして新宿へ。OM SYSTEM GALLERYで行われている善本喜一郎写真展へ。
「東京タイムスリップ 1984⇔2022」と題され、新宿や渋谷の今昔の写真が並べて展示されている。
もともとはインスタのリコメンドで知ったのかな? 中でも新宿南口階段の写真には心を動かされる。
善本喜一郎さんも在廊されていたのでお話したかったのだけれど、他の方に応対されていたので断念。
写真集を持っているので新しい写真は無かったけど、ナマで観るとやはりイメージが膨らむ。

それから新宿三丁目駅まで歩いて、副都心線で明治神宮前駅へ。
東急プラザ 表参道原宿で行われている「OUI OU のんと忌野清志郎と仲井戸"CHABO"麗市」を観る。
以下、株式会社スピーディからのリリース文を転載。
『のんがプロデュースする「OUI OU(ウィ・ユー)」は、“好きなアーティストと、いつも一緒”をコンセプトに、
アーティストを身近に感じながら生活する楽しさを提供します。今回開催するOUI OU第一弾ポップアップストアでは、
のんが尊敬してやまない仲井戸"CHABO"麗市氏、忌野清志郎氏に参加していただくことが決まりました。
仲井戸"CHABO"麗市氏からはステージ衣装を、忌野清志郎氏からは私服を、のんからはステージ衣装等を
アップサイクルしたアイテム(雑貨・小物)の展示と販売(店舗と WEB による抽選販売)を行います。』
それほど広くないスペースに、アップサイクルされる前の端切れと、アップサイクルされた雑貨や小物。
販売価格は40,000円~120,000円と、とてもじゃないけど手が出る値段じゃないな。
それに切り刻まれた衣装を見るのは、ちょっとツラいところもあった。アップサイクルはわかるけれど。
滞在時間は30分足らず・・・それぐらいのボリューム感。千代田線で代々木公園駅まで戻る。
時間はまだ18時前。夕飯を食べるにはまだ早いので、「Lucky Rocky Chiken」でテイクアウトして帰宅。

|

« ありがとう | トップページ | 金子マリpresents 5th element will「LIVE」下北沢 440(four forty) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ありがとう | トップページ | 金子マリpresents 5th element will「LIVE」下北沢 440(four forty) »