« Z世代 | トップページ | 映画「THE FOOLS 愚か者たちの歌」ヒューマントラストシネマ渋谷 »

2023年1月17日 (火)

伝えたいこと

先週から取り組んでいた人事評定面談も今日でおしまい。
今日は自分自身が面談される番。思っていることを上手く伝えられたかな。
わかってもらえるかは相手次第だけど、言いたいことは全て伝えられたと思う。
そんなわけで今日は19時過ぎに仕事を切り上げて、駅前の「磯丸水産」で呑む。
あいかわらず店内は空いている・・・のんびり出来てイイけど、やはりちょっと寂しい。
いつも通りに呑んで、調子に乗って「陳麻家」でシメてから帰宅。

-----
28年前の今日、阪神淡路大震災が起きた。
正直に言うと、自分の中ではあまり現実味が無かった。
当時はまだインターネットも普及していなかったし、生の声が聞けないから、海外の出来事のような気がしていた。
その後、被災した人と話したり、リアルタイムで気持ちが伝わる世の中になって、その思いは変わったけど。

だからネット社会やリモートになったからコミュニケーションが希薄になったと言うのは、違うと思うのだ。
ツールの問題でなく、情報量・・・気持ちの問題。
対面でコミュニケーションしていた時代より、今の方がもっと密になっている部分はあると思う。

だけどひとつ気になるのは、僕らはこの年齢になってそれがわかったけど、早くからそれを知ってしまう若者・・・
もっと自分勝手で世間知らずでいて良いと思う。
それは若者を馬鹿にしているんじゃない。若者のベテランとして思うこと。

人間「関係」という以上、お互いの気持ちなんだと思う。
一方的にどちらが悪いというわけではなく、お互いにどこまで歩み寄れるか・・・。
それが出来ずに離れてしまうのは、お互いの問題だと思って割り切るしかない。
残念だけど、仕方が無い。。。

つまるところ「誰かのために何かをする」というのは、究極の「自分のための行為」なんだと思う。
でも、それでイイじゃない。人間、持ちつ持たれつ・・・だよ。

生きていれば、そりゃあ~いろいろあるさ。
だけど最後に「いろいろあったけど幸せだった」と思えるかどうかなんだと思う。
51対49で最終的に幸せが勝ってくれれば、僕はそれで良いと思っている。

めちゃくちゃ楽しいわけでなく、かと言って悲しいわけでもない夜。原点に還ってレコードを聴こう。

|

« Z世代 | トップページ | 映画「THE FOOLS 愚か者たちの歌」ヒューマントラストシネマ渋谷 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Z世代 | トップページ | 映画「THE FOOLS 愚か者たちの歌」ヒューマントラストシネマ渋谷 »