« 酷 | トップページ | 休み »

2023年2月 9日 (木)

ほろ酔いツイート

このところ気持ちを持っていかれる出来事が多くて、心身ともにお疲れ気味。
仕事も相変わらずバタバタしていて、なんとなく気が休まらない。
そんな時はとりあえず呑む。ベロベロに酔っぱらうわけではないけど、いい気分転換。
思ったことをtwitterで垂れ流す。それもまたデトックス効果満点。

というわけで、この日のツイートから。

在宅勤務が多いため宅配便を直接受け取る事が多くなり、配達のお兄さんと立ち話をする間柄に。
いつもは天気の話とかなのに、昨日はいきなり開口一番「日本は狂ってますね!」と・・・。
政治的・社会的な事をしばらく話す。こんなところにも今の日本の悪い状況が反映されている。

明日は雪予報なので仕事は休みにした。
正確には、休みをとったのに雪予報・・・なんだけど。
モノは考えよう。家にこもって、いろいろしよう♪ (いや、変な事ではなく)

なんかこう~ 「お願いしまーす」とか、「やりましょうー」とか
語尾を伸ばすと柔らかい表現になると、思い込んでいないか?

時間もお金も限りがあるのだから、優先度をつけるのは仕方がない事だと思う。
それは趣味に限った事ではなく、仕事や生活やいろいろな事を含めて。
だから人様がライブに来ようが来まいが、サブスクにしようがフィジカルに走ろうが、
他人がとやかく言うことではないと思う。自分の好きなように楽しめばそれでイイ。
好きな思いは共有して、嫌いな思いは人それぞれで。

SNSというものが始まる前、もともとの井戸端会議の時代から、
マイナス要素の思いを共有しても、そこからは何も生まれないと思っている。
別に善人ぶるつもりは無いけれど、悪口を言ったところで何の意味があるのかな?と。
単に自分が疲れるだけ。人を憎むのには、精神的にも肉体的にもかなりの労力を使う。
この年齢になると、そんな事にパワーを使ってる場合じゃないんですよ 笑

SNSで好きなアーティストと繋がれるのは嬉しいのだけど、自分の愚行を知られてしまうわけで。
マメにイイね!やコメントを返してくれるわけではないにしろ、確実に見られてるなぁーと。
もちろんそれで良いんだけど、ちょっと気をつけないと・・・と思う次第。

そんな馬鹿な事を言っている間に、世界では人が亡くなっているわけで。
だけどそれはさておき、生きていかなければならない現実もあり。
それは親父が亡くなった時、「さっきまで泣いてたのにもう笑ってる」と姪が言った事と結びつく。
辛くても悲しくても、人は生きるしかないんだよ。。。

「日高屋」での出来事。
隣のアニキがこちらのテーブルにあるメニューを「見せてください」と声をかけてきた。
別にそれは構わないのだけど、お願いしなくても「机の下にあるんですよ」と教えてあげた。
気づかなかったのだから仕方ないのに、そのアニキは「すいません」と恐縮する事しきり・・・。
そのやり取りを通じて思ったこと。
隣のアニキが黙ったまま当然のように、こちらのテーブルのメニューを持って行ったら・・・
自分が「てめえのテーブルのメニューを見ろよ」とつっけんどんに言い返していたら・・・
そういうちょっとした行動や言葉のすれ違いで、問題は起きているのだろうな。

KENZI & THE TRIPSの「青春BABY」を久しぶりに聴く。
変に凝りすぎる事なく原曲に忠実なカバーで、かと言って完全コピーでもない。
本当に昔から好きで、聴きまくっていなければ出来ない演奏。
ケンヂくん同い年だから、気持ちが通じるところもあるのかも?
ルースターズ、RC、スライダーズ、モッズ、シナロケ、ARB・・・たまらない。

|

« 酷 | トップページ | 休み »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 酷 | トップページ | 休み »