金子マリpresents 5th element will「LIVE」下北沢 440(four forty)
今日は下北沢 440(four forty)へ、“金子マリpresents 5th element will”のライブを観に行く。
毎月第三土曜日に行われているライブ、2023年になって二回目の参加。なかなかいいペース。
いつものようにちょっと早めに行って、「GENERAL RECORD STORE」と「disk union」に寄り道。
開場時間の18時が近づいて来たので会場へと向かう。店の前にたくさんの人が並んでいる。
「どういうことだ?」と思ったけど、どうやら251の入場待機列の模様。しばらくすると綺麗に居なくなった。
予定通りに開場して、整理番号1番で入場。いつものようにステージ真正面、最前列の席に座る。
お客さんはいつもより少な目・・・ それでも開演する頃には、イイ感じの雰囲気に。
予定より遅れて、18時35分ごろ開演。まずは“gnkosaiBAND”のステージ。
対バンとしてほぼレギュラー出演している“gnkosaiBAND”、個人的にも観るのは5回目になる。
紹介をしてくれないので曲名はわからないけど、聴き覚えのある曲も増えてきた。
あまり抑揚が無くて正直おもしろくないと思う曲がある一方、ポップでノリが良い曲もある。
ドラム・ベース・ギターそれぞれに個性的で、テクニックもみんなバリバリで、良いバンドだと思う。
“gnkosaiBAND”の演奏は、19時20分ごろ終了。
セットチェンジをはさんで、19時35分頃から“金子マリpresents 5th element will”の演奏が始まる。
メンバーはDrums:松本照夫、Bass:大西 真、Keyboards:石井為人、Guitar:窪田晴男、Guitar:森園勝敏。
演奏はメロディアスなインストナンバーから始まり、森園さんヴォーカルの「ZIPPOのライター」へと続く。
そしてVocal:北 京一がステージに登場して、まずはシブめのブルースをセッション。いつもとは違う展開。
ここでようやくVocal:金子マリが加わるも、しばらくインストの演奏が続いたあと「晴れたら空に豆まいて」。
北さんの家族がドイツから観に来ているので、今夜は北さんをフィーチャーしていこうという事らしい。
ステージ上であれこれ選曲しながら、「CRY~雨ニモマケロ」「現代生活」「Are You OK?」。
久しぶりに聴く曲もあるけど、どの曲もカッコいい。今の日本で最高峰に位置するBluesバンドだと思う。
ここで「次は私が唄うわ。長男の事を唄った歌です」という紹介で、マリちゃんが一曲披露するも、
「唄えるうちに唄っておいた方がいい。次に北さんに会えるかわからないし」と、ちょっとブラックな窪田さん。
というわけで次も北さんを中心に「Cry Baby」。イントロの森園さんのギターと間奏の窪田さんのギターソロが最高。
「マリさんの唄いたい歌を」という窪田さんの言葉に、マリちゃんはアカペラで童謡・唱歌を何曲か披露。
聴いたことが無い曲ばかりだけど、とってもイイ曲である事はわかった。今度ちゃんと聴いてみたい。
「けっきょく何の曲を演ることになったんでしたっけ?」という窪田さんの言葉で始まったのは「彼女の笑顔」。
森園さんのギターがシブ~く響き、石井さんのオルガンがとっても良い音色を奏でている。
「忘れ物音頭」をはさんで、本編最後は「A Change Is Gonna Come」。いつものように大団円。
メンバーがステージに残ったまま、「アンコールということで」という事で演奏再開。
最後の曲は「What A Wonderful World」。毎回の事だけど、この曲を聴いているだけで幸せな気分。
「メンバーが死なない限り、毎月やっていきます」という窪田さんの言葉が、なんだかグッと来た。
21時10分ごろライブは終了。
終演後、呑んでいこうと思ったけど、昨日たくさん呑んだので今夜は控えめに。
「鶏そば そると」で餃子と鶏白湯そばを食べながら、生ビール中ジョッキを一杯だけ。
そのままおとなしく帰宅。
| 固定リンク
コメント