« 7月 | トップページ | 終わりの始まり »

2023年7月 2日 (日)

中野サンプラザ最後の日

今日も特に予定がない一日。
洗濯して、テレビを観て、ライブレポを書いて・・・そんな感じ。

夕方になって出かける。
中野サンプラザが今日で閉館するというので、居ても立ってもいられず。
バスに乗って30分もかからない距離。今更ながらに便利だな。
最終日というだけあって、サンプラザの前にも中にも、別れを惜しむたくさんの人が集まっている。
今夜のライブは山下達郎。ちょうど開場時間のタイミング。観られる人はラッキーだな。
その様子をしばらく眺めていたのだけど、いたたまれなくなってサンプラザをあとにする。
そしてせっかく中野へ来たのだからと、「RARE」「disk uinon」「FLOWER RECORD」を見てまわる。
「FLOWER RECORD」は久しぶりに寄ったけど、破壊度がますますアップしているような気がした。
サンプラザ最後の日だけど、僕は中野という街そのものに別れを告げに来ている感じ。
距離的に来ようと思えばいつでも来られるわけだけど、なんとなく自分の中で一区切りした。

そろそろ18時半になるので、どこかで呑んでいこうと思って店を探し始める。
ひとまず南口へ行ったら、既に再開発が始まっていて、駅前の店がほとんど無くなっていた。
仕方が無いので北口の呑み屋街をウロウロ。「魚の四文屋」が良さげなので入ってみる。
カウンター席の端っこに通されて、美味しい料理食べながら落ち着いて呑むことが出来た。
こうして中野で呑む機会も減ってしまうのかな・・・やっぱり寂しいね。
20時にはおひらきにして、サンプラザへ戻ってみる。さっきより人でごった返している。
ライブ終了時間に向けて、動線を確保するアナウンスがあったり、なんとなく緊張感が漂う。
21時前にはライブ終了。会場から出てくるお客さん・・・こんな光景が見られるのも最後。
お客さんが居なくなると、関係者によるセレモニーが始まる。何をやっているのかはよく見えない。
「これまでありがとう。お疲れ様」という気持ちより、「この人たちが解体を決めたんだ」という感情が
だんだん強くなってきたので、いたたまれなくなってサンプラザをあとにした。
バスに乗って帰宅。この経路も、もうあまり使わないんだろうな。。。

|

« 7月 | トップページ | 終わりの始まり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 7月 | トップページ | 終わりの始まり »