仲井戸麗市「CHABOのLate Summer Night D.J」南青山MANDALA
今日は南青山MANDALAへ、仲井戸麗市「CHABOのLate Summer Night D.J」を観に行く。
今回は全部で5回開催されるCHABOのDJナイト、いよいよ後半に突入する四回目の今夜。
チケットはF:フリーSeatをチョイス。受付で精算を済ませて、18時40分ごろ会場入り。
今日の席はF-6、ステージ正面の一段高くなったエリアの前から三列目の位置。
ステージを真正面から観る形になって、なかなか観やすい好ポジション。
いつものようにステージにはレコードジャケットがディスプレイされている。
予定より遅れて、19時07分ごろ開演。
CHABOはメガネをかけて、いつものストローハットをかぶって登場。
ステージのやや奥まった椅子に腰かけ、積まれたCDを手に取りながらかけていく。
そしてステージ下手のスクリーンには、プレイ中のアルバムのジャケットが投影される。
というわけで、以下はDJナイト恒例のメモをたよりに書き起こし。
OpeningSE. Hey Mr. DJ [Van Morrison]
⇒「前回は音飛びが随所で起きたので、機材を新しくした。だけどリモコンを忘れてきた」とCHABO。
M01. Summer Holiday [Cliff Richard]
⇒行く夏を惜しんで、あえてこの曲からスタート。
M02. I'll Think Of Summer [Ronny And The Daytonas]
⇒夏休みは学校へ行かなくて済むから良かった。期末試験が終わる頃からソワソワしていた夏の思い出。
M03. School Is Out [Ry Cooder]
⇒CHABOはステージ後方にディスプレイされたレコードジャケットを紹介。歌詞を朗読してからプレイ。
M04. Nothin’s Easy (For Amy) [Nils Rofgren]
⇒僕は一人で新宿へ行っていた。そして夏は恋をした思い出。
⇒Nils Rofgrenはジョン山崎に教えてもらった。このアルバムは最近のもの。ようやく探して買った一枚。
M05. Love Earth [Neil Young]
⇒「地球を愛そう」という言葉がイイよねと、歌詞を朗読してからプレイ。
⇒「みんなは自分の親のことを思う事はある? 僕はある」と、ご両親の事を話すCHABO。
M06. Swamp River Days [John Fogerty]
⇒話がディープな方向に向かっていたので、ここらでアッパーなヤツをと言いながらプレイ。
M07. Baby Please [Dave Mason]
⇒「山口いずみちゃん家のはなれでよく聴いていたなぁ~」とCHABO。
M08. 向日葵 10.9 [仲井戸麗市]
⇒Derek And the Dominosを意識して作ったけど、こうして聴くとDave Masonっぽいと話す。
⇒ここでちょうど1時間が経過。お店からクッキーと紅茶が差し入れられる。
M09. 夏がいっぱい [仲井戸麗市]
⇒「みんなはCDを買いに行ったりするの?」とお客さんに訊くCHABO。自分ではネットで注文出来ないとも。
⇒子供のころは青空を見上げて感激することは無かったけど、大人になって見上げるようになったとCHABO。
M10. Lahaina [Loggins & Messina]
⇒僕にしては意外な曲調。以前行ったことがあるラハイナへ思いを寄せて。
M11. All Along The Watchtower [Jimi Hendrix]
⇒マウイ島のライブが好きだけど、音源は持っていないという事で「Electric Ladyland」からプレイ。
M12. Ki Ho'alu [Gabby Pahinui]
⇒この人は小錦じゃないんだよ。テレビの番組で対談したなぁ~。自分にしてはよくやったとCHABO。
M13. Respect Yourself [The Staple Singers]
⇒番組にはたくさんの人が出演してくれたという話から、一曲はソウルをかけたいという事で。
⇒CHABOは傍らに置かれていたアコースティックギターを手に取り、チューニングを始める。
M14. Summer [WAR]
⇒夏が苦手なCHABOくんが、夏が大好きというヤツの曲をかける。歌詞を朗読してからプレイ。
⇒「僕は夏が嫌いなんじゃないんだよ。苦手なだけで。ホントは好きなんだ」とCHABO。
臨海学校とか、死ぬほどイヤだった・・・静岡へ臨海学校で行った時の悲しいエピソードも。
M15. Girl On The Beach [The Beach Boys]
⇒メンバーが海ではしゃいでいるジャケットを見ながら、「これはイヤだったろうな」とCHABO。
M16. Moonlight Becomes You [Wille Nelson]
⇒そろそろ夏が終わるので、最後にこの曲を。歌詞をリーディングしてからプレイ。
M17. Summers Gone
⇒夏の終りに「Dessin」シリーズからこの曲を演りますと言いながら、アコースティックギターで生演奏。
M18. 銀河へ [仲井戸麗市]
⇒行く夏を惜しんで、クロージングは「Dessin vol.8」からこの曲。CHABOは早々にマスク。21時28分に終演。
| 固定リンク
コメント