いろいろと
出社日。今日も仕事はいろいろあった。
上手くいった事もあれば、上手くいかなかった事もあり。毎日がその積み重ね。
その終わりがちらほらと顔をのぞかせてきた。問題はそれをどうとらえるか?・・・だ。
これからの課題。
仕事帰りに幡ヶ谷で呑む。「串猿」という店に初めて入ってみる。
落ち着いて呑めるし、店員さんもイイ感じ。そして何より料理が美味しい。
ホッピーも「外」を冷やしてあるので、めちゃくちゃ旨い。過去最高かもしれない。
いろいろな事を考えながら、ダラダラと呑む。けっきょく2時間ぐらい居た。
気持ちがちょっと落ち着いた(実際は落ち着いてないけど)ところで、チンペイのこと。
アリスを好きになったのは中学生の頃。シングルなら「冬の稲妻」、アルバムなら「アリスⅤ」。
音楽だけでなく、言葉の大切さ、言葉を通じて自分の思いを表すことの大切さを、中坊の僕は学んだ。
そういう意味では、僕の人生に大きな影響を与えた恩人なのです。
その後、アナーキーが「ニューミュージックのヤツら、気取ってるんじゃねーよ」と唄ったとき、
それに同調して好きだったバンドを軒並み封印したけど、アリスは封印出来なかった。
というより、アリスは気取っていなかったし、むしろカッコ悪かったし、下ネタ満載で嫌いになれなかった。
活動再開して何度かライブを観て、自分の原点を思い返すような気がしていた。
今年の6月のチケット、まだ払い戻ししていないよ。。。
好きだった。そしてこれからも好きです。アリス、そして谷村新司。
| 固定リンク
コメント