小田原・箱根ツアー
今日はKと示し合わせて休みをとって、小田原・箱根の日帰りツアーに出かける。
候補はいくつかあったのだけれど、「ロマンスカーに乗りたい!」という理由で行き先が決定。
新宿駅を10時に出発。平日のこの時間だというのにほぼ満席。外国人の旅行客が多い。
車内では今日一日の行動計画。「電車に乗る時間が勿体ない」「面倒くさい」と、計画は二転三転。
11時11分に小田原駅へ到着。まずは予約しておいた「小田原バル」でランチ&昼呑み。
小田原といえば鯵ということで、鯵の刺身とアジフライ。美味しかったけど、ちょっと期待外れだったかも。
12時半ごろ店を出ると雨が降っている。本格的な降り方なので、駅近くの「ミナカ小田原」でしばらく待機。
その間にも「吉匠」で鯵の唐揚げを食べたり・・・時間は無駄にしない。転んでもただでは起きない。
しばらくすると雨が小降りになってきたので、ブラブラと歩いて小田原城へ。来るのは何年ぶりになるのかな?
天守閣に上ると良い眺め。まさに天下を獲ったような気分。天気が良ければ、もっと良かっただろうに。
そのあと海にも行きたかったけど、雨が降っているので諦めて、箱根登山鉄道に乗って塔ノ沢駅へ。
電車はかなり混んでいたのに、ココで下りたのは俺ら二人だけ・・・それもそのはずの無人駅。
ちょっと不安になりながらも、雨の中を温泉に向かって歩く。ところがなかなか着きそうにない。
どうやら道に迷ってしまったようだ。地図をちゃんと確認しないで歩くのは悪い癖。
けっきょく30分ぐらい歩いて、目的地の「箱根湯寮」に到着。なかなか大きな日帰り温泉施設。
だけどかなり混んでいて、どこかせわしない雰囲気で、あまりのんびりする事が出来なかった。
せっかくなのだからもうちょっとひなびた温泉で、のんびりと湯につかりたいものだ。
1時間ほどで切り上げて、送迎バスに揺られて箱根湯本駅まで戻る。
成城学園前駅で人身事故があった影響で、ロマンスカーは運転休止になっているらしい。
うーん・・・困った。箱根湯本の駅前を散策しようにも、雨と風が強くて身動きが取れない。
お腹も空いてきたし、こういう時は吞みに行くに限る。というわけで小田原で呑むことにする。
昼間見つけた「海鮮問屋ふじ丸」という居酒屋へ。まだ17時過ぎだというのに賑わっている。
刺身の盛り合わせ、握り寿司、アジフライ、コロッケ、チーズつくね、トマトサラダ、ポテトサラダ・・・
とにかくたくさん食べた。そしてお酒もたくさん呑んだ。とても美味しかった。とにかく楽しかった。
そんな事をしているうちに、ロマンスカーが動き出した。急行でも帰れるけど、やはり助かるわ。
そして20時07分発のロマンスカーで新宿駅まで帰る。あれこれ話しながらの車内もまた楽しい。
21時半ごろ新宿駅に到着。今日のところはこれでおひらき。楽しかったよ、ありがとう!
| 固定リンク
コメント