« Heavy Days | トップページ | KERA「KERA Solo unit Live」渋谷 La.mama »

2024年3月 8日 (金)

仲井戸麗市×新谷祥子「南青山MANDALA 30th Anniversary LIVE [Duet] 2024」南青山 MANDALA

金曜日、週末のはじまり。
昨夜は雪。だけどこちらはあまり積もっていなくてひと安心。
ちょっと残念な気がする。そんな呑気なこと言っちゃダメかもしれないけど。

仕事はようやくヤマを越えた感じ。
精神的な闘いは、これからかもしれないけど。
というわけで、管理職とTEAMSでバトル。心無い応対で、話にならない。
裁量労働制も見直しになるらしい。「定額働かせ放題」がようやく終わりそう。

仕事を定時に切り上げて出かける。
今日は南青山 MANDALAへ、仲井戸麗市×新谷祥子「南青山MANDALA 30th Anniversary LIVE [Duet] 2024」を観に行く。
CHABOのライブは今年になって初めて。しかも新谷さんとのジョイントは、有観客では2019年以来だという。
いつものよう18時には表参道駅に到着。しばらく時間調整して、18時35分過ぎに会場入り。
座席番号38は、ステージ真正面の一段高くなった位置。何気にココがベストポジションかもしれない。
座席表を見ると、今夜は90席用意されているらしい。ちょうど良く埋まっている感じがゴキゲン。

予定より遅れて、19時05分過ぎ開演。
ステージが暗転して、新谷さんが八角太鼓を叩きながらステージに登場。新谷祥子の世界が始まる。
マリンバを叩きながら、時にはゆったりと時には激しく唄う。「今回は希望的な曲を演っている」と新谷さん。
CHABOとの出会いから来年で20年になるという話から、ジャニス・イアンのカバーで「ラブ・イズ・ブラインド」。
テレビドラマのテーマ曲という事で「なんというドラマか知っている方、いらっしゃいますか?」と新谷さん。
知っているけどタイトルを覚えていない・・・。あとで調べたら坂口良子主演の「グッドバイ・ママ」だった。
小学生のころ土曜日に学校から帰って、13時から「笑って笑って60分」、14時からTBSで「国際プロレス」を観て、
その後に再放送されてたものを観ていたんだ! 遠い昔の記憶だけど、鮮明に覚えている。
続いて“麗蘭”のカバーで「ミッドナイト・ブギ」。パーカッションが効果的に使われて、ひとり“麗蘭”状態。
次もCHABOのカバーで「月夜のハイウェイドライブ」を演奏して、最後は「誰かの駅」というタイトルの新曲。
およそ45分間の演奏。19時50分ごろ新谷さんのステージは終了。

続いてCHABOのステージ。ギターをかき鳴らしながら、CHABOはステージに登場。
まずは「BLUES IS ALRIGHT」で、お客さんとコール&レスポンス。この感じは久しぶり。
続いて「サイクリング」。マチャミさんが鳴らす自転車のベルが心地良く響く。
MANDALAの30周年を祝う気持ちをBluesに乗せて唄ったあと「DREAMS TO REMEMBER」。
新谷さんがカバーをしているのを聴いて、自分も演ってみようと思ったとCHABO。大好きな曲なので嬉しい。
ここでCHABOは新谷さんをステージに呼び込んで「Good Morning」「Distance」をセッション。
新谷さんはパーカッションとマリンバとコーラス。この二人のセッションは、本当に相性がイイ。
次も新谷さんと一緒に“麗蘭”の「幻想の旅人の唄」。今夜の選曲はかなり攻めた感じのセトリ。
新谷さんはここで退場。CHABOは新谷さんのカバー「新しい友達」を唄う。カリンバの音色をハーモニクスで表現。
「歩く」を演奏したあと、カバー曲「We Shall Overcom」を演奏。CHABOは唄いながらステージを去って行った。
こうして21時ごろCHABOのステージは終了。

休憩時間をはさんで、21時05分過ぎからアンコール・セッション。
まずは新谷さんのレパートリーで「抱きしめ合って眠るだけ」。CHABOはギターでバッキングに専念。
「マリンバで一人で演っているのではなくて、CHABOさんと二人で演奏できるのは最高です」と新谷さん。
CHABOのナンバーで「QUESTION」を演奏したあと、新谷さんのナンバー「Once Upon A Time」。
新谷さんは「昔のことを振り返らずにはいられない」と言い、30年前にマリンバと出会うきっかけになったイベントの話。
そして二人の共演では欠かせない「BLUE MOON」。途中ちょっと息が合わなかったけど、最後はものすごい事に。
CHABOは「おまけ・・・」と言いながら、新谷さんの「未来」という歌詞を朗読してから「9月の素描」を演奏。
SE「What A Wonderful World」が流れ、新谷さんの「鐘は鳴る」に曲が変わったところで21時50分過ぎに終了。

|

« Heavy Days | トップページ | KERA「KERA Solo unit Live」渋谷 La.mama »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Heavy Days | トップページ | KERA「KERA Solo unit Live」渋谷 La.mama »