« 土曜日 | トップページ | センダイガールズプロレスリング「SENDAI GIRL'S PRO-WRESTLING in 後楽園ホール ~SENJO Chronicle~」後楽園ホール »

2024年7月14日 (日)

鳴瀬喜博「鳴瀬喜博 presents 「Fun9loud」 ~Hot Fun In 目黒夏日~」目黒 BLUES ALLEY JAPAN

今日は目黒 BLUES ALLEY JAPANへ、「鳴瀬喜博 presents 「Fun9loud」 ~Hot Fun In 目黒夏日~」を観に行く。
「Fun9loud」名義のライブは4月に続いて二回目。Funkyなナルチョが観られるので、このバンドはお気に入り。
このところ開演時間ギリギリにならないよう気をつけているので、かなり早めに現地に到着。
16時35分ごろ会場入り。A-5の席に案内される。ステージ下手端だけど、最前列テーブルの2列目。
だけど目の前を遮るものが何も無いので、ベースプレイがバッチリと見える好ポジション。
ソールドアウトにはなっていなかったと思うけど、フロアは大勢の人で賑わっている。

 

予定より遅れて17時10分過ぎに開演。
Drums:Momoko、Guitar:西山HANK史翁、Keyboards:石黒 彰、Sax:鈴木直樹、Trumpet:小松悠人、
Vocal/Chorus:4tune(カヲリ・チザ・ヤスコ)、そしてBass:鳴瀬喜博がステージに登場。
「喋らないでやろうと思ったのにやっぱり喋っちゃうなぁ~」と言いながら、いきなりペラペラと喋り出すナルチョ。
ようやく演奏が始まり、ナルチョのオリジナル「Short Cut Baby」から「A Thing About Cities」へと続く。
ナルチョはTUNEのPhoenix/PH-2-4 Akaphoeni4を駆使して、華麗なチョッパーベースを聴かせる。
ここでメンバー紹介。一人づつたくさん話をするため、時間がかかってしまうので何回かに分けて。
チザさんのヴォーカルで“The Doobie Brothers”の「What A Fool Believes」を演奏したあと、
“The Pointer Sisters”のカバー「Yes, We Can Can」。このあたりは前回も演奏された曲。
続いてSLY Medley。「Sing a Simple Song」から始まって「I Want to Take You Higher」
「Thank You for Talkin' to Me, Africa」。いきなりのクライマックス。SLYはやっぱりイイなぁ~。
第1部のラストは“Earth Wind & Fire”の「Getaway」。「こんなバンド名、恥ずかしくてつけられねぇよ!」と
ナルチョは言うけど、このバンドのカバーをする人達もすごい。こうして第1部は18時20分ごろ終了。

 

18時55分ごろ第2部がスタート。
またもやMCから始まり、三曲メドレー「Night Fever」「Best Of My Love」「Don't Stop 'Til You Get Enough」。
Bee Gees、The Emotions、Michael Jackson ・・・ FunkというよりDisco。選曲が素晴らし過ぎる。
続いて八代亜紀の「おんな港町」「雨の慕情」をDiscoアレンジで演奏。前回のようなエピソードトークは無し。
ここでヤスコがサックスを吹き、Candy Dulferの「Pick Up The Pieces」。お客さんと一緒にコール&レスポンス。
曲の途中、ステージ中央のスペースでドラムのMomokoがダンス。これもまた定番となりつつある。
「War」を演奏したあと、最後の曲は「Release Yourself」。ナルチョの強力なチョッパーベースが炸裂。
「そろそろ立てよ!」の言葉に誘われお客さん総立ち。メンバー全員でソロまわし。トリを飾るのはもちろんナルチョ。
客席に乱入してベースソロを弾きまくる。今回はワイヤレスなので、フロア後方まで行く大サービス。
大興奮のうちに本編は終了。

 

メンバーがステージに残ったまま、アンコールに突入。
「座ってイイよ!ありがとうねー!」と言いながら、ナルチョはとっても嬉しそう。
「俺のやりたい曲ばかり演らせてもらって・・・演りたい曲があったら言って!」といきなりナルチョ。
クールダウンする曲という紹介で、レゲエ調にアレンジした“Swing Out Sister”の「Now You're Not Here」。
最後にみんなで記念撮影をして、20時40分ごろ終了。

 

終演後、開演前に購入した“URUGOME”のアルバムにナルチョのサインを入れて頂く。
ナルチョはいろいろな人と話をしていて、それぞれに長いから、かなり待たされた(笑)

 

明日は休みなので、このまま帰るのはもったいない。
というわけで、目黒の行きつけ「蔵」へ。ところが食事のラストオーダーが終わっていると・・・。
まだ21時過ぎだというのに、どの街もどの店も閉店時間が早くなったものだな。
仕方が無いので「すぱじろう」でパスタを食べながら、ちょっとだけ打ち上げ。
Largeサイズは170グラムだけど、ペロリと食べ切ってしまった。
こちらも22時には閉店だというので、21時45分にはおひらき。

 

|

« 土曜日 | トップページ | センダイガールズプロレスリング「SENDAI GIRL'S PRO-WRESTLING in 後楽園ホール ~SENJO Chronicle~」後楽園ホール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 土曜日 | トップページ | センダイガールズプロレスリング「SENDAI GIRL'S PRO-WRESTLING in 後楽園ホール ~SENJO Chronicle~」後楽園ホール »