仲井戸麗市×立川直樹「江戸音楽茶屋 レコード・コンサート&トークショー」日本橋 福島ビル1F
今日は15時に仕事を切り上げて、日本橋の「江戸音楽茶屋」へ。
11月15日から12月1日まで行われているこのショールームは、日光江戸村が主催。
今夜はCHABOが「 レコード・コンサート&トークショー」で出演するという。しかも入場無料。
ということで地下鉄を乗り継いで、16時半ごろ会場最寄りの三越前駅へ。
少し迷いつつ会場に到着。会場内には日本刀と甲冑の隣にギターがディスプレイされている。
「江戸とTokyoがクロスする」というコンセプト通り、なかなか独特な雰囲気の空間。
会場奥にはTechnicsのオーディオシステムが置かれ、その前に30個ほどの椅子が並べられている。
先客は2名・・・ということで、ステージ下手の最前列に陣取る。中央でなく一番端にしたのがポイント。
それからひたすら開演を待つ。購入した東照水を飲みながら、ファン仲間といろいろな話をする。
18時前にはタクシーでCHABOが到着。入口で出迎えをしたら、グータッチをしてくれた。
予定通り18時30分に開演。
ステージ上手に立川直樹さん、下手にCHABO。月曜日の立川と同じ光景。
同じ桐朋学園の一年先輩後輩という事で、弾みまくるトークが楽しい。
1000万円のオーディオシステムで聴くアナログレコードがまた最高!
流れとしてはDJナイトみたいな感じ。トークの合間にみんなでレコードを聴く。
レコードをかける専門のスタッフが居て進行もスムーズ。
意外だったのはかけている間、出演者全員ステージをおりて客席で一緒に聴くところ。
自分は通路際の席だから、気がつくとCHABOが隣に居る緊張感がたまらなかった。
選曲はThe Animals、John Lee Hooker、Bob Dylan、Mike Bloomfield And Al Kooper、
Jefferson Airplane、Chuck Berry、The Doors といったところ。
特にモノラルで聴くChuck Berryのギターの音にぶっ飛ぶ。貴重なファーストアルバム。
あっと言う間のひととき。20時05分過ぎに終了。
今夜は打ち上げは無し。みんなで電車に乗って帰る。
初台まで戻って、ちょっとだけ「日高屋」で呑む。
とても気分が良くて、ちょっとだけのつもりが、かなり呑んでしまった。
22時過ぎにはおひらきにして帰宅。
| 固定リンク
コメント