金子マリpresents 5th element will Char「たっぷり金子な7日間 70thSpecial」京都 磔磔
夕方になって再び出かける。
今夜は磔磔へ、「たっぷり金子な7日間 70thSpecial」を観に行く。
7daysの最終日、ゲストはChar。昨夜に続いて最高のライブになることは確実。
再び九条駅から市営地下鉄烏丸線に乗って四条駅へ。普段はあまり乗らないけど、いい加減慣れた。
開場時間の10分前に会場に到着。ところがまだリハーサルの真っ最中。こんなこと珍しいな。
けっきょく20分遅れで開場。今夜も7日通し券3番で入場。こんな神番号を取ってくれた友達には感謝だ。
並列入場で同じ番号でも複数人いる形だけど、なんとかステージ上手最前列のChar前を確保。
今夜も立ち見は無いようだけど、昨夜よりかなりギュウギュウ詰めという印象。
フロア後方ではKenKenがDJをやっている。昨夜とはまた違った選曲。幅広い音楽性を感じる。
予定よりかなり遅れて、18時20分ごろ開演。
Drums:松本照夫、Bass:大西 真、Keyboards:石井為人、Guitar:森園勝敏 がステージに登場。
バンドだけでまずは「GREEN ONION」を演奏したあと、森園さんが早くもCharをステージに呼び込む。
Charはくわえタバコで登場して、バーガンディのストラトを手に取る。どこに居ても変わらないスタイル。
そして森園さんヴォーカルで「ZIPPOのライター」「LADY VIOLETTA」。Charのプレイを至近距離で観る幸せ。
続いてVocal:北 京一、Vocal:金子マリがステージに登場して「風を追いかけて」を唄う。
今日はマリちゃん70歳の誕生日。「今日はいよいよシーズン8を迎えます」とマリちゃんは挨拶。
久しぶりに聴く「GET TO PARADISE」から、“四人囃子”のレパートリーから「空と雲」。
この曲は初めて聴く。マリちゃんと森園さんが一緒にヴォーカルをとる感じ。
「ゴロワーズを吸ったことがあるかい?」に続いて「月と魔法」を演奏して、1st Setは19時10分過ぎに終了。
休憩時間をはさんで、19時40分ごろ2nd Setが始まる。
マリちゃんとCharのみステージに登場して、椅子に腰掛けながらアコースティックで演奏。
Charは「人生二回目のカポです」と言って「TAXI DRIVER」、そしてマリちゃんが「TIME AFTER TIME」を唄う。
Charのナンバー「Without Love」をマリちゃんが唄ったあと、KenKenがステージに呼び込まれる。
大西さんのベースを借りて、ジョニー吉長のナンバーから「Would You Like It?」を唄う。
「Don't Cry My Baby」を演奏したところでKenKenは退場。親子共演はあっという間に終わってしまった。
そして始まったのは「Are You OK?」。昨夜も演奏されたけど、北さんのアドリブの歌詞がすごくイイ!
Charはギターをムスタングに持ち替え「Smoky」が始まる。このバンドで聴くこの曲はものすごくレア。
この至近距離で「Smoky」を聴く事が出来るとは! この時ばかりはCharだけを集中して観てしまった。
本編最後は昨夜と同じく「A change is gonna come」。今夜もマリちゃんの人生を思わせる歌詞が沁みた。
アンコール、まずはマリちゃんとCharがステージに登場。
Charのギターに乗せて、「Happy Birthday To You」をみんなで大合唱。
そして始まったのは「HONEY」。久しぶりに聴くな・・・いつ聴いてもこの曲はグッとくる。
バンドメンバーがステージに登場すると共に、バースデーケーキが二個運び込まれる。
そしてもう一度「Happy Birthday To You」を大合唱。なかなか消えないローソクの炎。
最後の曲、セットリストでは「ありがとう」となっているのに、急遽「彼女の笑顔」に変更される。
大西さんにコード進行を教わるChar。それだけでバッチリ演奏出来るのだからやっぱりプロは凄いな。
なんだかとっても心温まるライブ。20時55分過ぎに終了。
日曜日という事もあって、今夜は打ち上げはナシ。ひとり木屋町で呑み屋を探す。
普段は異常に賑わう木屋町も、日曜日だからか人はちょっと少なめ。
「天ぷら海鮮 米福」といいう店を見つけた。最近出来たのかな? 普通の居酒屋という感じの店。
天ぷらがオススメのようなので、天ぷらを中心に楽しむ。ブリ刺身も美味しかったな。
ドリンクも生ビール、プレーンサワー、日本酒(英勲純米吟醸・徳次郎特別純米)を満喫。
23時閉店というので、それほど長居は出来なかったけど、しっかりと呑み喰い出来た。
四条駅から市営地下鉄烏丸線に乗って九条駅へ。24時ごろホテルに戻る。
| 固定リンク
コメント