井出 靖「井出靖が収集した日本のロックポスター展」目黒区美術館区民ギャラリー
続いて新大久保駅から山手線に乗り込み、14時過ぎに目黒駅へ到着。
目黒区美術館区民ギャラリーへ、「井出靖が収集した日本のロックポスター展」を観に行く。
プロデューサーやアーティストとして活動してきた井出 靖さんが“個人的に”収集したポスターの展示会。
2023年から富ヶ谷「Grand Gallery」で何回か行われたポスター展、その集大成とも言うべき今回。
会場は目黒駅から目黒川を沿ってちょっと歩いた場所にあった。以前にも来たような記憶。
地下へ続く階段を下りるとエントランス。図録付の入場チケットを買ってあったので、まずは図録を受け取る。
広い室内には壁一面にポスターがディスプレイされている。額に入っているもの、そのまま貼られているもの。
「1969年から1986年まで」ということもあり、好みが私とピッタリ一致している。どれを見ても大興奮。
中でもシナロケ、RC、ルースターズ、モッズ、ロッカーズ 、ARB、アナーキー、スライダーズ、タイマーズ・・・
この並びがたまらなかった。本当に本当に素敵な空間。もう50年以上、よく残ってきたものだ。
中には自分も持っていたポスターも・・・「爆裂都市」のポスターを処分してしまったのは本当に後悔。
15時に会場をあとにして「目黒寄生虫館」へ。
こんな感じで目黒に来るのは珍しいので、せっかくなので寄っておかないとね。
入場無料なので、平日のこんな時間だというのに賑わっている。
さまざまな寄生虫の標本・・・かなりグロいけど、見ていて飽きないから不思議だ。
ちょっと歩き疲れたので、目黒駅の駅ビルで少し休んでから新宿へと移動。
「disc union」のロックレコードストアで、スライダーズの「JAG OUT」をゲット。これはイイ買い物。
| 固定リンク
コメント