« 歯医者 | トップページ | 渡辺美里「渡辺美里 BITTER☆SWEET White Day Special」豊洲PIT »

2025年3月13日 (木)

仲井戸麗市「CHABOのKing Biscuit Time DJ」南青山MANDALA

夜になって出かける。
今日は南青山MANDALAへ、仲井戸麗市「CHABOのKing Biscuit Time DJ」を観に行く。
今回は1月・2月・3月の三回行われるCHABOのDJ “Season5”、今日はその最終回。
17時には仕事を切り上げて、千代田線で表参道駅へ。18時20分過ぎには会場入り。
整理番号はA-13、ステージ下手ソファ席の一番端。ステージが観やすいので、この席好きだなぁ。
客入れBGMは、George Martinの「The Beatle Girls 1964-1966」。

予定より遅れて、19時05分に開演。
CHABOは麦わら帽子をかぶってメガネをかけ、カーディガンを羽織って登場。
ステージ中央に置かれた椅子に腰かけ、積まれたCDを手に取りながらかけていく。
そしてステージ下手のスクリーンには、プレイ中のアルバムのジャケットが投影される。

OpeningSE. Hey Mr. DJ [Van Morrison]
 ⇒オープニングはもちろんこの曲。前回の立川直樹さんとのDJを振り返りつつスタート。
  「今夜は昨今の身の回りの事を話しつつ、こんなの聴いているよというのをやります」とCHABO。
M01. Turning Point [David Lindley]
 ⇒YouTubeでJoan BaezとJackson Browneが共演しているのを観て、そのつながりでかけたと説明。
M02. Shakespeare Didn't Quote That [Terry Evans]
 ⇒Ry Cooderのバッキング・ヴォーカルを務めていたTerry Evans。アルバム「Blues For Thought」から。
M03. That's The Way Love Turned Out For Me [Terry Evans]
 ⇒以前この曲をバッキング・トラックに使って「バス停で待ってる」という詩を朗読していた。それを再現。
M04. Money For Nothing [Dire Straits]
 ⇒今夜も(生)おハガキを読みながら進行。「イギリス勢の曲を聴こう」と思い立ち、最近聴いているとのこと。
M05. Tom's Diner [Suzanne Vega]
 ⇒「彼女のインタビューがとても良くって。詩も上手いなぁ~」と言いつつ、歌詞を朗読してからプレイ。
M06. Streamline Woman [Muddy Waters]
 ⇒「自分の中では当たり前だと思っているから、こういう時に意外とかけていない」と言ってプレイ。
 ⇒ここで開始から約1時間が経過。店員さんからクッキーと紅茶が差し入れられる。
M07. Don't Be Cruel [Elvis Presley]
 ⇒エッセイ「だんだんわかった」の表紙の絵を描いた人と先日出会ったという話から「だんだんわかった」を朗読。
 ⇒子供の頃お世話になったクボさんからようやく返信があったという話。だけど電話はかけないと言うCHABO。
M08. ねむけざまし [仲井戸麗市]
 ⇒「春っぽいのを聴いてもらおうと思って」ということで、アルバム「Dessin vol.3 春の日和」より。
M09. Take You To The Movies Tonight [仲井戸麗市]
 ⇒(生)おハガキで「死ぬまでにもう一度聴きたい」というリクエストがあり、それに応えてギターを弾きながら生唄。
M10. Strawberry Blonde [Ron Sexsmith]
 ⇒「CHABOさんとしてはずいぶん若者。春っぽいけど歌詞には影がある」と言い、歌詞を朗読してからプレイ。
M11. Both Sides Now [Joni Mitchell]
 ⇒CHABOが大好きなJoni Mitchellが、2022年に復活した時のライブ。歌詞を朗読してからプレイ。
M12. It's All Right [Curtis Mayfield]
 ⇒最後はソウル系でポジティブに終わりたいということで“IMPRESSIONS”のセルフカバー。歌詞を朗読してからプレイ。
M13. 庭 [仲井戸麗市]
 ⇒「さっきニルスの曲を唄っちゃったからなぁ~」と言いつつ、「春っぽい曲を」ということで生演奏。
M14. CHABO Jumps again [麗蘭]
 ⇒いくつかインフォメーションをして、「今日は良かったねぇ~」と言いながら21時29分に終了。

晩ごはんは済ませたけど、代々木八幡の「アシタマ」でちょっとだけ呑む。
このところこのパターンになっているな。店内はいつも混んでいるけど、不思議と落ち着ける。
さすがにあまり食べられないので、つまみはアンパン刺しとタコピーで軽く。
ドリンクは生ビール、酎ハイ、タコハイ・・・これもまたいつものパターン。
23時にはおひらきにして帰宅。

|

« 歯医者 | トップページ | 渡辺美里「渡辺美里 BITTER☆SWEET White Day Special」豊洲PIT »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 歯医者 | トップページ | 渡辺美里「渡辺美里 BITTER☆SWEET White Day Special」豊洲PIT »