仲井戸麗市×早川岳晴×新谷祥子「再び、3人で奏でまSHOW」南青山MANDALA<Day-2>
今日も南青山MANDALAへ、仲井戸麗市×早川岳晴×新谷祥子「再び、3人で奏でまSHOW」を観に行く。
昨日に続いて2日目の開催。個人的には誕生日、60代最初のライブ参加。なんともスペシャルな巡り合わせ。
15時半過ぎに家を出て、いつものように表参道駅で下車。今日も街は大賑わい。みんな何が目当てなの?
少し時間調整して、16時半過ぎに会場入り。座席番号は50。フロア後方のソファ席。
ステージと垂直に座る感じなので、ちょっと観にくい。前の人の動きに合わせてポジションを工夫しなくては。
今日はソールドアウトの表示は出ていなかったけど、椅子がビッシリと並べられていて超満員という感じ。
ステージには上手にマリンバ、中央にウッドベース、下手にマイクとギターアンプが置かれ、こちらも超満員。
予定より遅れて、17時03分ごろ開演。
まずは新谷さんのステージ。赤い衣装の新谷さん、昨日と同じなのかな。
愛おしそうにマリンバを叩き、一言づつ噛みしめながら丁寧に唄を紡いでいく。
自分の席からは新谷さんがちょうど真正面に見える。かなり観にくいけど悪くはない。
雪かきを題材にした歌、田舎の言葉で唄いたいという歌、オシロイバナの花言葉にちなんだ歌、
セットリストは昨日と同じ。MCもほぼ同じだけど、明らかに昨日より進化している。
最後は早川さんが加わり、スコットランド民謡に続いて「Feel Like Going Home」。
50分ほどで新谷さんの演奏は終了し、セットチェンジに入る。
そして17時52分過ぎからCHABOのステージ。
童謡「春が来た」が流れる中、CHABOと早川さんがステージに登場して「春かも し・れ・ん」「つぶやき」。
「Otis Reddingムードで」という紹介で「Come on now」、そしてBob Dylanのカバー「Going,Going,Gone」。
「早川と二人は嫌だから一緒にやっちゃおうかなぁ~」とCHABOは言い、新谷さんが加わって「サイクリング」。
アルバム『Experience』から「夏の夜の夢」を演奏したあと「Voltage」。今夜もまたものすごい演奏。
新谷さんはココでひとまず退場して、再びCHABOと早川さん二人での演奏となって「You Gotta Move」。
「Good Day」はオリジナル・アレンジでなく、Bluesyなニューアレンジ。続いて「アメリカンフットボール」。
Woody Guthrieの曲が流れ、本編最後は「ホーボーズララバイ」。75分ほどで終了。ちょっとだけ休憩。
19時15分ごろ、3人のジョイントステージが始まる。
CHABOは“JUN SKY WALKER(S)”の和弥からもらったというフラットマンドリンを手に取って「春たけなわ」。
いろいろな打楽器を鳴らす新谷さんに、CHABOは「変わった職業ですね・・・」と声をかける。
アンコールではCHABOの曲と新谷さんの曲を交互に演奏するのが定番。次は新谷さんの番。
「川沿いを散歩中に落ちていたCDを見つけて作った曲」という紹介で、またもや新曲「舗道のセレナーデ」。
お馴染みのセッション「BLUE MOON」は、新谷さんのマリンバがもの凄い迫力。
次は新谷さん曲。「本当は『BLUE MOON』で終わりたいんですけど」と言いながら「賢者を愛せよ」。
CHABOはディストーションを効かせたギターソロ。昨日より音が良くなっているような気がする。
最後は“おまけ”で「9月の素描」。「みんなイイ日をね! たくさんイイ日を探してくれぃ!」とCHABO。
新谷さんの「未来」が流れる中、19時55分過ぎに演奏は全て終了。
【仲井戸麗市:セットリスト】
OSE. 春が来た
M01. 春かも し・れ・ん
M02. つぶやき
M03. Come on now
M04. Going,Going,Gone
M05. サイクリング [w.新谷祥子]
M06. 夏の夜の夢 [w.新谷祥子]
M07. Voltage [w.新谷祥子]
M08. You Gotta Move
M09. Good Day
M10. アメリカンフットボール
M11. ホーボーズララバイ
アンコール
EN1. 春たけなわ [w.新谷祥子]
EN2. 舗道のセレナーデ [w.新谷祥子]
EN3. BLUE MOON [w.新谷祥子]
EN4. 賢者を愛せよ [w.新谷祥子]
EN5. 9月の素描 [w.新谷祥子]
ESE. 未来
終演後、今夜はおとなしく表参道駅から地元へ戻る。
そして代々木公園駅前の「麺屋アシタマ」で打ち上げ。60歳初のひとり呑み。
ほど良い混み具合の店内。この店のカウンターも、すっかりお気に入りの場所になった。
いろいろとつまみながら、生ビール・メガ酎ハイ・残波ロック・・・けっこう呑んだな。
シメはカレー辛麺。すっかりお腹イッパイになって、22時半ごろ帰宅。
| 固定リンク
コメント