麗蘭「ROCK&ROLL Hymn」Billboard LIVE OSAKA
15時20分ごろ会場のBillboard LIVE OSAKAに到着。今夜はココで麗蘭「ROCK&ROLL Hymn」を観る。
会場前で友達と再会。みんな元気そうでなにより。
そして15時半ごろ会場入り。1st STAGEの席は、サービスエリアS指定席 A1 7番。
フロア後方のソファ席でステージはちょっと遠いけど、CHABOの真正面でなかなか良いかもしれない。
キャパ320席のフロアはほど良い感じで埋まっていて、とっても良い雰囲気。
予定通り16時ちょうどに開演。
SE「波路はるかに」が流れる中、ステージ上手からDrums:JAH-RAH、Bass:早川岳晴、
Vocal&Guitar:土屋公平、Vocal&Guitar:仲井戸麗市 がステージに登場。
入念な音出しのあと、一曲目は「ポコペン」。続いてFunkチューンの「HUSTLE」。
私の座っている場所が良いのか? 音がものすごくイイ。楽器のバランスも音量も言うことナシ。
「久しぶりの来日です。何年ぶり?」と言うCHABOに、「5年ぶりです」と答える公平。
「大阪ならではの曲を選んできたから」という紹介で「Sweet Home 大阪」。やはり東京よりも盛りあがる。
「やっぱりイイなぁ~大阪。毎週やっちゃうかもしれない」と言うCHABO。とっても嬉しそう。
ここでCHABOはギターをチェックアトキンスSSTに持ち替え、早川さんはアップライトベースを構える。
アコースティック・セットで公平ヴォーカルの「スペードのクイーン」。そしてそのまま「Blue Blue」。
「王!長嶋!」のコール&レスポンスは、「迷ったけどやらせてもらった。しかも大阪で」とCHABO。
再びエレキセットに戻って「わらべ歌」。続いて久しぶりのカバーで「ハーレム シャッフル」。
私の席はステージから離れているもののCHABOの真正面なので、何度も目が合う意外とイイ位置。
「さすが上田正樹の街」とCHABOは言っていたけど、確かに東京とは盛りあがりが違う。
「音楽の無い生活はありえないじゃないか。FM COCOLOを聴いたりさ」とCHABOは言い「麗蘭メッセージ2025」。
最後はライブタイトルにもなっている「R&R Hymn」。あっという間に本編は終了。
アンコール、メンバーが再びステージに登場。
CHABOの衣装は、本編もアンコールも東京と同じ。公平はもちろんナポレオンジャケット。
「じゃあ残業しまーす!」とCHABOは言い、まずは公平ヴォーカルで「ロックとロール」。
そしてCHABOはギターをチェックアトキンスSSTに持ち替えて、救いの神坂「ミュージック」。
これまで座って観ていたお客さんは総立ち。圧倒的な盛りあがりに、CHABOも「すげえ!」と漏らす。
「鈴木マチャミくんがもう一曲やったらどうですかと言うので」とCHABOは言い、
総立ちのお客さんをひとまず座らせてから、「練習させてくれ!」とミディアムテンポの新曲「い・つ・か」。
「ろくでもない事がたくさんあったけど、最近良い事ばかりを思い出すんだ」と言う言葉が胸に沁みた。
SEが流れる中、1st STAGEは17時15分ごろ終了。
2nd STAGEまでの時間を利用して、今夜泊まる「セカンド・イン梅田」へチェックイン。
Billboard LIVE OSAKAでライブがある時には定宿となっているこのホテル、泊まるのは5年ぶりになるはず。
フロントの応対はいまいちだけど、泊まる分にはまったく問題ない。立地も最高だしね。
しばらく部屋でひと休みしながら「ちびまる子ちゃん」を観て、18時30分ごろ再び会場へ。
2nd STAGEの席は、サービスエリアS指定席 55B番。ステージ下手のカウンター席。
ステージからはちょっと遠いけど、一段高い位置なので観やすくて良い。これはこれでアリかと。
1st STAGEよりも若干空席が目立つ・・・どうした?大阪! もったいない。
予定通り19時ちょうどに開演。
SE「波路はるかに」が流れる中、楽屋から通路を通ってJAH-RAH、公平、早川さん、CHABOがステージへ。
セットリストは1st STAGEと同じ。だけど観る場所が違うと、ライブも違って見えるもの。
この席はステージを横から観る感じの位置で、メンバー4人の動きがバッチリと見える。
今回のライブでは最終公演ということになるので、CHABOも公平もちょっとリラックスした雰囲気。
曲間のCHABOのトークも長くなり、公平のツッコミもいつもより多め。なんだか微笑ましい。
お客さんのノリもゴキゲンで、「ハーレム シャッフル」での盛りあがりは横から観ていてゾクゾクした。
「すごい!やっぱり大阪はノリがすげぇや! 特に2部はすごい! 1部は静かだった」とCHABO。
お店のスタッフさんに感謝の言葉を述べるCHABOに、深々と頭を下げる金髪の女性スタッフさんが印象的。
「麗蘭メッセージ2025」でLOVE & PEACEな雰囲気となり、最後は「R&R Hymn」で本編は終了。
ちょっと長めのアンコールに応えて、メンバーが再びステージに登場。
「CHABOさん、いいTシャツを着てますねぇ~」と言う公平。関西ならではのお茶目な展開。
公平ヴォーカルの「ロックとロール」で、お客さんは早くも総立ち。これは公平、嬉しかっただろうな。
そしてそのまま「ミュージック」。フロア全体がうねるように盛りあがっている様子は壮観。
「こんどいつ来られるかわからないから」とCHABOは言い、お客さんを座らせてから新曲の「い・つ・か」。
これ以上無いぐらい、最高の演奏と最高のお客さん。SE「マニフェスト」が流れる中、20時15分過ぎ終演。
【セットリスト】
OSE. 波路はるかに
M01. ポコペン
M02. HUSTLE
M03. Sweet Home 大阪
M04. スペードのクイーン
M05. Blue Blue
M06. わらべ歌
M07. ハーレム シャッフル
M08. 麗蘭メッセージ2025
M09. R&R Hymn
アンコール
EN1. ロックとロール
EN2. ミュージック
EN3. い・つ・か
終演後は友達と打ち上げ。
会場前のKITTEの地下に最近出来た「うめよこ」という飲食店街にある「水炊きおでん ヤマニ」という店。
ちょっと変わった感じのおでんが美味しくて、ビールと酎ハイが思わず進んでしまった。
そしてみんなでいろいろな話が出来て良かった。本当に楽しかった。ありがとう。
明日は月曜日なので、22時にはおひらき。お店もそろそろ閉店時間だからちょうど良い。
ここでみんなとはバイバイして、ホテルでちょっとだけ呑み直し。いつの間にか沈没。
| 固定リンク
コメント