未唯mie「未唯mieの日「MIE to 未唯mie」リリースLIVE」目黒 BLUES ALLEY JAPAN
今日は目黒 BLUES ALLEY JAPANへ、未唯mie「未唯mieの日「MIE to 未唯mie」リリースLIVE」を観に行く。
3月1日は「み・いの日」ということで、本日発売されるベスト・アルバムのリリース記念ライブ。
このところあまり観に行けてなかったけど、未唯ちゃんのソロ曲を久しぶりに聴きたくなり参加を決めた。
2部の公演を観ることにしたので、18時過ぎまで仕事をして、家でごはんを済ませて出かける。
以前は時間ギリギリに行動していたけど、最近は余裕をもって家を出るようにしている。
「時間がない!」と焦って行動するのは、行動する時間そのものを無駄にしているような気がして。
というわけで、開演時間の1時間前には目黒に到着。そして駅周辺を散策して時間調整。
21時ごろ会場入り。受付を済ませてテーブル席に案内される。ちょっと後方だけど、ステージ真正面の席。
いわゆる「お誕生日席」みたいな位置なので、前の人に遮られずステージがよく見える。
予定より10分遅れて、21時25分頃開演。
まずはDrums:山本真央樹、Bass:バカボン鈴木、Keyboards:井上 鑑、Guitar:土方隆行&土方理久音、
Sax:前田サラ、Chorus:大滝裕子がステージに登場。ちょっと遅れて、黒の衣装に身を包んだ未唯ちゃん。
オープニングは「ブラームスはロックがお好き」。オリジナルとはちょっと違ったアレンジが施されている。
続いて「NEVER」。こちらもイントロでは何の曲だかわからない。それでもいきなりのキラーチューン連発。
ここでMC。「お馴染みの曲も今の私の雰囲気で、井上 鑑さんがアレンジしてくれました」と未唯ちゃん。
メンバー紹介をはさんで、自分の歴史を振り返るようなトークから「キティとダンス!」。
この曲は初めて聴いたけど、メチャクチャFunkyなナンバー。バカボン鈴木のブリブリと唸るベースに、
土方親子のギターと井上 鑑のキーボードが絡みつく。そしてサラちゃんのサックス、これがもう最高!
この曲だけでなく、今夜のライブはサラちゃん大活躍。久しぶりに聴いたけど、サラちゃんのサックスはゴキゲン。
続く「LOVE JAIL.」も、いつもよりビートが立ってダンサブルなアレンジ。まさに今の未唯ちゃんという感じ。
アレンジは変えているものの、今夜のセットリストはベストアルバム「MIE to 未唯mie」からの選曲。
「おやすみなさい(鎮魂歌)」「Eternal Gift」「ありがとうの地球(ほし)」と、バリエーション豊富なナンバー。
それを今の未唯ちゃんが、今のアレンジで唄う。考えてみると、今夜はなんとも贅沢なライブなんだな。
続いて筒美京平ナンバーから「Dreamer」「灰とダイヤモンド」。そして「組曲が好きだ」という話から、
井上 鑑に作ってもらったという組曲「aubade ~夜明けの詩~」。この演奏がものすごくて・・・。
山本真央樹のドラムは初めて聴いたけど、ドスンドスンと響かせながらもシャープな切れ味。
バカボン鈴木は指弾きとスラップを使い分けてうねりを作り出し、その上をギターとキーボードが泳ぎまくる。
そしてここでもサラちゃんのサックス。もう本当に何も言うことが無いぐらい最高。惚れ直したわ。
本編最後の曲は「Hallelujah(ハレルヤ)」。未唯ちゃんはアコースティックギターを弾きながら唄う。
「神を讃えるだけではなく、ヤ(あなた)を讃える」という思いが伝わってきた。
アンコール、まずは未唯ちゃんがステージに登場してインフォメーション。
4月30日に大阪でもこのメンバーでライブを行う予定とのこと。うーん・・・行きたいなぁ~。
最後の曲を紹介したところで、井上 鑑が「Happy Birthday to You」のメロディーを弾き出す。
そう、3月9日は未唯ちゃんの誕生日。そして土方親子と裕子ちゃんも3月生まれということで、
4人揃ってバースデイケーキに立てられたロウソクの灯を消す。いつ見てもいい光景。
そして最後は「ALRIGHT ALRIGHT」。何とも言えない爽快な気持ちにさせられる曲。
こうして23時過ぎにライブは終了。
終演後、購入したベストアルバムの「お渡し会」。このご時世、サイン会や握手会は出来ないからね。
それでも未唯ちゃんと話が出来るのは嬉しい。ちょっと緊張しつつ、今夜のライブの感想を話す。
24時前に地元駅まで戻り、駅前の「磯丸水産」に吸い込まれる。
明日は普通に仕事だけど、最高の気分だから帰るのがちょっと勿体ない。
夕飯は出かける前に済ませたので、軽めのものをつまみながらビールと黒ホッピー。
お客さんはまばらで、ゆっくりと落ち着いて呑むことが出来た。本当に最高の気分。
調子に乗って、にごり酒まで呑んでしまった。それでも2時前にはおひらき。
こんな遅い時間までやっていてくれてありがとう。店員さんにお礼を言って帰る。
最近のコメント